人物名 | 墓のある施設 | 住所 |
---|---|---|
上杉謙信、上杉景勝 | 高野山奥之院 | 和歌山県伊都郡高野町高野山 |
誤字やリンク切れ等がございましたら、コメントにてお知らせくださいますよう、よろしくお願いいたしますm(_ _ )m
スマホで地図が表示されない場合、一度前の記事に戻ってもらい再読次の記事を読み込みすると表示されるようです。
上杉謙信と上杉景勝の霊屋は高野山奥之院にあります。
右地図は奥之院の弘法大師御廟をマークしてありますが、墓は一の橋から弘法大師御廟へと続く参道にあります。
高野山周辺には数か所の無料駐車場があります。
右地図は奥之院の弘法大師御廟をマークしてありますが、墓は一の橋から弘法大師御廟へと続く参道にあります。
高野山周辺には数か所の無料駐車場があります。
現在とは異なり、武将の墓は一つとは限りません。
ゆかりの地であったり、死亡した場所であったり、子孫が治めた地であったり、日本全国に墓が数箇所存在する武将も少なくありません。
高野山にも、理由は様々なようですが数多くの武将や藩主の墓があります。
一度にたくさんの武将の墓を見るならば、高野山がお薦めですよ。
越後の龍・上杉謙信と志を継いだ上杉景勝
上杉謙信は、武田、北条、織田などの大大名と生涯戦い続けています。
特に武田信玄との戦いは五度に渡って繰り広げられました。
天正5年(1577年)に織田軍を破っていますが、翌年に突然の死をとげ天下人争いからは脱落してしまいました。
子が無い謙信は北条家出身の上杉景虎と謙信の姉の子・上杉景勝を養子としていましたが、次の当主は決められてなかったため、謙信の死後に家督争いが起こり、景虎を破った景勝が家督を継ぎます。
豊臣政権下では五大老の重職につき会津120万石を領しましたが、関ヶ原の戦いの後に米沢へ転封となり石高は30万石になってしまいました。
上杉謙信と上杉景勝の霊屋。
中には二人の位牌が納められています。
中には二人の位牌が納められています。
霊屋別角度。
以前は霊屋が二棟並んでいましたが、現在は一棟にまとめられています。
江戸時代初期の建立。
以前は霊屋が二棟並んでいましたが、現在は一棟にまとめられています。
江戸時代初期の建立。
明静院の上杉謙信の墓はこちら。
林泉寺の上杉謙信の墓はこちら。
武将の墓めぐり TOPページへ戻る
日本全国の武将の墓を紹介しています。
アメブロ以外の方のご意見・ご質問等はこちらまで。
※返信までに時間を要する場合、お答えできかねる場合もございます。ご了承ください。
ラインスタンプ作りました。
喜怒哀楽を兜の前立てで表現した可愛い武将のスタンプ、かわいいたぬきサムライのスタンプなどなど。
気に入ったら使ってくださいね。よろしくお願いします。
スタンプはこちらから。
ブログランキングへ参加中です。ご協力お願いしますm(_ _ )m
※返信までに時間を要する場合、お答えできかねる場合もございます。ご了承ください。
ラインスタンプ作りました。
喜怒哀楽を兜の前立てで表現した可愛い武将のスタンプ、かわいいたぬきサムライのスタンプなどなど。
気に入ったら使ってくださいね。よろしくお願いします。
スタンプはこちらから。
ブログランキングへ参加中です。ご協力お願いしますm(_ _ )m
パクリはやめましょう!
このブログの記事や画像の無断使用、転載は絶対やめてくださいね。
まとめサイトとかもダメです!
御用の際はこちらまで。
この記事作るのにいろんな史料を調べたり、現地に行って写真撮ったり、時間・お金がたくさんかかってます!
ズルしちゃだめですよ。
© 2010-2022 siro-sengoku-bushou.
このブログの記事や画像の無断使用、転載は絶対やめてくださいね。
まとめサイトとかもダメです!
御用の際はこちらまで。
この記事作るのにいろんな史料を調べたり、現地に行って写真撮ったり、時間・お金がたくさんかかってます!
ズルしちゃだめですよ。
© 2010-2022 siro-sengoku-bushou.