【無目的&頭無稼働にカツ】何の力をつけるために、その教材(授業)を選択してるいるのか? | 大学受験逆転合格法☆偏差値20台⇒80台へ

大学受験逆転合格法☆偏差値20台⇒80台へ

1年で、私が
偏差値20台の5教科を
すべて80台にした要領を公開します★★

東大、京大、早慶、国公立医学部、旧帝大、MARCH、関関同立すべてに通用する考え方を
本気で人生を切り拓くべく頑張ってる人に向けて発信しています

勉強には目的、目標を持って取り組むべき

ということは、誰もが意識しているものです




ところが、、、

なんのために、どんな力をつけるために

そして

それが第一志望合格とどうつながってるのか?

具体的にイメージして考えてる人は

少ないんやないかな?




そこをきちんと考えないと

明後日の方向の練習を重ねているだけに

すぎない結果となります




つまり

点数が具体的に伸びてこない

志望校の過去問は解けない

合格する自信が生まれない

諦めるor玉砕覚悟で突っ込む

ということになるわけです




基礎訓練も大切なことです

そこを知ってる人は

徹底的にそこを練習するわけですが、、、

少しレベルの高いことになると

手を付けようとしない

→出来ないのが怖いのです・・・

過去問も解くのが怖くなったり

少しやってみて点数が取れないと

基礎訓練が足りないと

また元の練習にまで戻って

居心地のいい練習だけやるわけです



合格が目的なのか

ただその教材を回すのが目的なのか

分からないような段階の練習で

ストップしてしまうわけです







いいですか??





逆転して合格したいなら

段階を踏んで

固めながらも

次のステップの練習でももがく必要が

あるわけです




英語なら

基礎訓練・・・単語熟語文法暗記+短文読解(構造確認)+短い長文読解訓練

だとすると

ここを出来るだけさっさと

「ある程度の量(全てでなくて構いません)」を固めて

すぐに

応用訓練・・・マーク模試や過去問練習やそれに準じた段階の訓練

をも採り入れるべきです



もちろん応用訓練をやりながらも

基礎訓練は回すのです(ライフワークです)



使える知識にするには

ベース練習で身につけたものを

応用訓練で発見→意識→無意識

という取り込み方をしながら

吸収&自然開放

出来るレベルに引き上げなくてはなりません




基礎訓練の丸暗記はもちろんですが

使い方&利用訓練の仕方次第で

合格にも不合格にもなるのが入試です




基礎を使いこなすことが

いかに難しいことなのか?

これを応用訓練でもがきながらも

体験していかないと

急成長はありえません




入試日なんて

あっという間に来るわけですから

日数計算をしっかりさせておかないと

本当に基礎訓練の段階で勉強が終わって

しまいます



そして

基礎訓練が完全になったら

標準レベルの練習がスラスラ出来て

さらに

少し練習したら

テストで合格点が取れるようになる

とも思わないでくださいね





レベルを上げるごとに

本当に苦しい訓練が待っていて

そこを突破するのに

それ相応の手間と時間がかかります




そうしたことを

これから毎日意識しながらの

その日の勉強であってくださいね!!