韓国農水産物流通公社主催の韓国料理教室

昨日のキムチ炊き込みご飯(記事はコチラ )に引き続き、

キムチ名人 崔誠恩 (チェソンウン)先生の

1年熟成、はくさいキムチを使ったレシピをご紹介します。


My Story














今日は、豚バラ肉の固まりを使ったボリュームのあるメニュー。

キムチに良く合うのはやはり豚バラだそうです。


洗って辛みを取った、1年熟成はくさいキムチをふんだんに使って、

お肉を固まりのまま煮込む、

キムチ煮込み


My Story



















☆材料 2人分☆

白菜キムチ 400g

豚バラ固まり肉 400g

味噌 大さじ1

水   500cc

白髪ねぎ 適量


☆作り方☆

①ボールに味噌を入れ、豚肉を4等分し、肉にもみ込んで10分ほど置く。


My Story
















②フライパンで①を両面焼く。


My Story
















③キムチを洗って、鍋の底に敷き、その上に②を載せる。


My Story














④水を加え、30分ほど煮る。


My Story
















⑤お皿に食べやすく切った肉とキムチを盛り付け、白髪ねぎを添えて出来上がり。


材料も作り方もシンプル。

10年熟成キムチの酸味をとても感じる逸品です。

日本ではなかなか手に入らないので、

冷蔵庫で酸っぱくなったもので作るとよさそうですよね。

先生のお話によると、キムチに賞味期限はないそうです。

酸っぱくなっても捨てないでお料理に使おうと思いました。


崔誠恩 先生が今回お料理教室に参加した人に

いちばん知ってほしかったのは、韓国の食生活。

大鍋を家族で食べるイメージが強いと思われがちですが、

一人がひとつの御膳が基本なのだそうです。


宮廷料理から民間に伝授された韓定食が基本で、

ご飯、スープ、キムチ、醤で、おかずは3種、5種、7種、9種、12種など

食べる人の位によって違ったそうです。


辛い、大味と思っている方も中にはいらっしゃるかもしれませんが、

宮廷料理が基本になっているので、薄味のヘルシーなものなのだそうです。


韓国の家庭で毎日食べらているキムチ。

乳酸菌をたくさん含んだ健康食。

美肌にも効きます。

お料理方法をたくさん覚えて家庭の味にしたいですラブラブ


応援お願いしますビックリマーク よろしければクリックしてくださいね♪