映画「最強のふたり」紹介、「Nintendo Direct」明日開催、他 | 忍之閻魔帳

忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)

★この記事の携帯用はこちら。



▼新作予約開始速報


09月27日発売■360:「Xbox LIVE GMS 鉄拳タッグトーナメント2 エディション」
09月27日発売■360:「Xbox LIVE GMS DEAD OR ALIVE 5 エディション」
11月08日発売■360:「Xbox LIVE GMS Halo 4 エディション」
11月22日発売■360:「Xbox LIVE GMS コール オブ デューティ ブラックオプスII エディション」

10月発売予定■COMIC:「神のみぞ知るセカイ 19 OVA付き限定版」




▼「Nintendo Direct」明日開催

3DS とびだせ どうぶつの森

最新号が明日夜8時より放送決定。
今回は「Wii U」についての新発表はなしと明言されているので
かねてより秋発売とされている3DS「とびだせ どうぶつの森」の発売日が
いよいよ発表されるのではないかと期待大。

【関連記事】3DS「とびだせ どうぶつの森」続報
【関連記事】3DS「とびだせ どうぶつの森」続報の続報



▼DVD「ゲームセンターCX 9」人気復活の兆し


08月31日発売■DVD:「ゲームセンターCX in U.S.A.」
12月21日発売■DVD:「ゲームセンターCX DVD-BOX 9」

毎年恒例になっている「ゲームセンターCX」の最近巻の予約が昨日より開始中。
長寿シリーズの宿命というか、ここ最近は右肩下がりが続いていたのだが
今作はいつになく好調な滑り出しとなっている。
また、今週発売の「USA」も「9」人気に引っ張られて予約急増中。



▼歴代マリオ&リンクのフィギュア、大人気

リンク ゼルダの伝説 スカイウォードソード
01月31日発売■HOBBY:「UDF マリオ スーパーマリオブラザーズ」
01月31日発売■HOBBY:「UDF たぬきマリオ スーパーマリオブラザーズ3」
01月31日発売■HOBBY:「UDF マリオ NEWスーパーマリオブラザーズ Wii」
01月31日発売■HOBBY:「UDF リンク ゼルダの伝説」
01月31日発売■HOBBY:「UDF リンク ゼルダの伝説 風のタクト」
01月31日発売■HOBBY:「UDF リンク ゼルダの伝説 スカイウォードソード」

昨日紹介したマリオ&リンクフィギュアが人気沸騰中。
当BLOG経由の予約では

1位:リンク・スカイウォードソード
2位:リンク・風のタクト
3位:リンク・初代
4位:マリオ・たぬき
5位:マリオ・初代
6位:マリオ・Wii

で、写真の掲載が唯一ない「スカイウォードソード」が1番だった。
メディコム・トイの公式によると、
「スカイウォードソード」バージョンのみまだ彩色監修中とのこと。
というわけで、(仮)ではあるがモノクロの製作途中版を紹介。
この様子なら仕上がりには期待できそうだ。



▼たくさんは、いらない。映画「最強のふたり」

映画 最強のふたり
(C) 2011 SPLENDIDO / GAUMONT / TF1 FILMS PRODUCTION / TEN FILMS / CHAOCORP

オスカー受賞作を次々に買い付ける目利きの配給会社ギャガ。
そのギャガから夏休みの終わりに届けられたのが、今回紹介する「最強のふたり」。
製作国のフランスでは2011年の11月公開にも関わらず
たった1ヶ月で年間興収ランキング1位を獲得する大ヒットを記録。
ドイツでは7週連続、オーストラリアでも6週連続で1位を獲得するなど
世界各国で次々にヒットを連発し、ハリウッド・リメイクも決定している。
東京国際映画祭では、作品賞、主演男優賞(主演二人がW受賞)を受賞し
同映画賞開始以来初の3冠を達成した。

お話は、経済的にも文化的にもかけ離れた世界に住む二人が
ふとしたきっかけで出会い、友情を育んでゆくヒューマン・ドラマ。
人種や身分の差を超えた上で成立する友情ドラマは
世界中で作られている定番だが、フランス映画らしいウィットに富んだ本作は
単に泣けるだけでなく、めいっぱい笑える点が新しい。



パラグライダー中の事故により、首から下が麻痺してしまった大富豪のフィリップ。
金銭的な余裕があるフィリップは、完全看護の下で生活を送ることは容易いが
食事から下の世話まで診なければならない重労働に、雇った人間は次々と辞めてゆく。
ある日、新らしい介護人募集の面接で、ひとりの男性と出会う。
富豪の世界には似つかわしくない風貌の男は、スラム出身の黒人青年ドリス。
本気で働きたいわけではなく、「職探しをしている」証拠が欲しいだけのドリスは
不採用の証明書を持参し、フィリップに対し悪びれもせずに「ハンコを押せ」と迫った。
この態度を面白いと思ったフィリップはドリスの採用を決定。
介護経験の無いドリスは数日も持たずに音をあげるだろうと思っていたのだが・・・。


映画 最強のふたり
(C) 2011 SPLENDIDO / GAUMONT / TF1 FILMS PRODUCTION / TEN FILMS / CHAOCORP

実在する人物のエピソードを映画化した本作には、夢があって嘘がない。
金に不自由しない生活を送っているフィリップの周りには
面倒をみたり心配してくれる人はたくさんいても、「No」を言う人間はいない。
絶対的な主従関係の下で形成された人間関係は
気楽である反面、どうしようもなく心が渇く。
そんな時に現れたドリスは、下の世話を「冗談じゃない」と嫌がり、
食事の介助中でも、気になる女性を見つけたら平気でほったらかしにする。
フィリップには、それがとても心地良い。
「自由に体が動かせないだけの奴」として接するドリスが
フィリップの心を掴んでいったのは極自然なことだ。
肌の色も、社会的地位も、教養も、健康面も、何もかもが違う二人が
互いのテリトリーに相手を引っ張り込んで刺激を与え合い、
友情を深めてゆく過程が楽しい。

携帯の登録数を競い、嫌なことを呑み込まなければ続かない
上っ面の仲良しこよしなど要らない。
辛い時、誰かに側に居て欲しいと願い、
その願いを聞いた相手は、例え夜中でも飛んできてくれる。
そんな人間関係を、たった一人とでも築くことが出来れば
それだけで人生は何倍も楽しくなる。
震災以降、多くの困難に見舞われている私達日本人こそが
今一番この映画を(少しの憧憬をもって)楽しめるような気がする。

フィリップを演じたフランソワ・クリュゼも上手いのだが
一見粗雑に見えて、実に可愛気のあるドリスを演じたオマール・シーが素晴らしい。
ドリスを指導する世話係を演じたアンヌ・ル・ニもチャーミングだった。

ちなみに、本作のモデルになったフィリップとアブデル(劇中ではドリス)は
現在も無二の親友として付き合いが続いている。
完成披露の場にも二人で現れ、観賞後、フィリップは「私は両手で拍手しているんだ」、
アブデルは「ありがとう」と優しく微笑んだという。

映画「最強のふたり」は9月1日より公開。


発売中■Blu-ray:「アナライズ・ユー」
発売中■Blu-ray:「最高の人生の見つけ方」

環境の異なる二人の男が育む友情モノといえばこのあたり。
どちらも良作。



▼「ベルセルク 37 figma付き」カラー写真公開

ベルセルク 37巻 figma
03月29日発売■COMIC:「ベルセルク 37 figmaガッツ狂戦士の甲冑ver.付き限定版」
ベルセルク 37巻 figma
03月29日発売■COMIC:「ベルセルク 37 figmaガッツ狂戦士の甲冑ver.付き限定版」

こちらも予約絶好調の「ベルセルク 37巻」より
同梱されるfigmaの色付き写真が公開された。
彩色前とは随分雰囲気が変わり、一気にカッコ良くなったな。



▼PS Vitaがアップデート、PSアーカイブスに対応



本日よりアップデートされ、初代PSソフトがVitaでも遊べるようになった。
早速インストールし、PS3に繋いでみたのだが
何故かPS3からVitaへのデータコピーが出来ず(ファイルがありませんと出る)、
仕方ないのでVitaからアカウントの購入履歴にアクセスして再ダウンロード。
取り敢えず容量の軽い「天地を喰らうII」と「ザナックXザナック」を入れてみた。
互換性が完全でないのか、「ちっぽけラルフの大冒険」「スーパーパン」
「R・TYPE Δ」などは不可になっていた。
(端末制限はPSPを全て解除して「PSPgo」だけにしているのでまだいけるはず)

今後も含めた対応ソフトの一覧はこちら。

とくに起動が早くなるわけでもなく
見映えや操作性は「PSPgo」の方が良かったような。
私が勝手に提唱している「アーカイブスを遊ぶならPSPgoが最強説」は守られたようだ。
ここを崩されるとgoちゃんが完全に要らない子になってしまうので私的には安心。



▼今週発売新作ダイジェスト


08月30日発売■3DS:「デビルサマナー ソウルハッカーズ サントラCD付き」
08月30日発売■3DS:「閃乱カグラ Burst 紅蓮の少女達」
08月30日発売■PSV:「初音ミク Project DIVA f Amazon限定カード 付き」
08月30日発売■PS3:「nasne / ナスネ CECH-ZNR1J」
08月30日発売■PS3:「戦国BASARA HD Collection」
08月30日発売■PS3:「戦国BASARA HD Collection ドラマCD付き」(イーカプコン)icon


08月29日発売■Blu-ray+CD:「ミクの日大感謝祭 2DaysコンプリートBOX」
08月29日発売■CD:「Re:Birth II / ロマンシング サ・ガ バトルアレンジ」
08月29日発売■Blu-ray+CD:「深夜枠+珍プレー好プレー 同時購入特典付 / 東京事変」
08月29日発売■Blu-ray:「珍プレー好プレー / 東京事変」
08月31日発売■DVD:「ゲームセンターCX in U.S.A.」