発売2日前に探ってみる、Wii「オプーナ」の魅力 | 忍之閻魔帳

忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)


■Wii:「オプーナ」

「マリオギャラクシー」との同日発売という
この上ない十字架を背負って発売される「オプーナ」。
開発はPS「ドラゴンクエスト7」などで知られるアルテピアッツァ、
音楽は、「グリムグリモア」「オーディンスフィア」「ASH」など
精力的に活動中の崎元仁氏という豪華スタッフが送り出す
Wiiではまだまだ数少ない完全新作のSF・RPGである。

プロモムービーでは丸っこいキャラクターが活き活きと動き回り、
Amazonにて公開中のスクリーンショットでは、「ウェーブレース」や
「フォーエバーブルー」を彷彿させるものもあった。
操作方法も、Wiiリモコンではなくヌンチャクのみで全ての操作が可能という
「アスキースティックL5」も真っ青の斬新さ。
冗談でも何でもなく、見どころは本当に多いのである。

発売初日に購入された「かみけもチャンネル」では
早くもレビューが掲載されており、好印象を持たれている様子。

【紹介記事】「オプーナ」を遊んでみた(かみけもチャンネル)



オプーナ 1
水中にはイルカが泳いでいるはずのワンシーン

オプーナ 2
BGMにはヘイリーが使用されているはずのワンシーン

公開されている情報から「MOTHER」や「moon」のような香りを感じ取ったファンも多く
実は良作なのではと期待している方も一定数はいるようだが
「かみけもチャンネル」を始め、(当BLOGでもいじっておいて何だが)
世間の反応は何故か「半笑い」が多い。
クオリティアップのためと延期した先が
よりにもよって「マリオギャラクシー」と同日であったことから、
今や完全なオチ扱いである。
Amazonランキングも、30日午前0時現在195位。
いよいよ明後日に発売を控えた「まずは50万本」を目指すタイトルにしては低い。

何故こうなってしまったのか。
発表会での襟川菲菲会長の服装に問題があったのか、いや違う。
絵描き歌のようなキャラクターか、それとも「オプーナ」というタイトル。。。
いや、やはり最大の原因は発表会での「まずは50万本」発言であろう。
あれさえなければ、ここまでのオチ扱いにはならなかったはずである。
PS2「一年戦争」の発表会における「ミリオン!ミリオン!ミリオン!」の大合唱
発売後の惨劇は、多くのメーカーに教訓を与えたと思っていたのだが、
やはり歴史は繰り返すものなのであろうか。
魅力を探ると言いながら、反省会のようなまとめ方になってしまった。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
  タイトル:オプーナ
  メーカー:コーエー
   発売日:2007年11月1日
    価格:7,140円(税込み)
 公式サイト:http://www.opoona.com/index2.htm
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
スペードAmazon DVDは26%+1%、GAMEは20%、新作大幅値下げコーナー
ハートAmazon ゲームコーナー トップ
ダイヤAmazon ゲーム バーゲンセール
クラブAmazonモバイルはこちらから