「ヨッシーアイランドDS」出足好調、「聖剣伝説HoM」シリーズに終止符の予感 | 忍之閻魔帳

忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)

▼「ヨッシーアイランドDS」出足好調



■DS:「ヨッシーアイランドDS」


「ニュー・スーパーマリオブラザーズ」
「星のカービィ 参上!ドロッチェ団」に続く
任天堂発の2Dアクション新作「ヨッシーアイランドDS」が
初日で約10万本を販売し好調だ。
週末で数字を伸ばす任天堂タイトルにしては消化率も高く、
週末まで在庫の持たないショップもあるのではないか。
勢い的には昨年末発売の「星のカービィ」をも凌いでおり、
累計販売数でも「星のカービィ」クラスを狙いたいところ。



■PS2:「雨格子の館」


当BLOGでも定期的に取り上げて来た「雨格子の館」は
初日で初回出荷の半数以上を販売、
ミステリーアドベンチャーにもまだまだ根強いフリークが
存在していることを証明した。
プレイレポートもいくつか発見したので紹介しておこう。

●雨格子の館に入館しました♪(あるSEとゲーマーの四方山話)
●雨格子の館やってますよ(肉球を太陽に)
●雨格子の館 プレイ日記1(アドベンチャーゲームが好き)

概ね好評のようで何より。
当BLOGの紹介記事はこちら。

●フォグ×日本一ソフトウェアからの挑戦状。PS2「雨格子の館」


icon
icon
■DC:「カラス」(SEGA DIRECT・限定商品あり
icon
■DC:「カラス」(Amazon)

「今度こそDC最期のソフトか」と言われている
「カラス」は初日で約2000本ほど。
スク水STGと言われ、生粋のシューティングファン以外からの
支持も高かった「トリガーハートエグゼリカ」ほどの勢いはないが、
ダブつくほどのこともなく、安定して売れているようだ。



■PS3:「POWER SMASH 3/パワースマッシュ3」


「ガンダム無双」でわずかに盛り上がりを見せた
PS3の新作「パワースマッシュ3」は、
同じセガから発売された「バーチャファイター5」比で
約20%というスロースタート。
初動で大きく動くソフトではないので、
時間をかけてPSP版程度には持っていきたいところ。

▼今週の危険信号



■DS:「聖剣伝説 ヒーローズ オブ マナ」


ジャンル変更で勝負に出たものの、
発売日前日に早くも掛安情報が流れ、動向が不安視されていた
「聖剣伝説HoM」は約1万本と大苦戦。
10万本を超える流通在庫からしても値崩れは避けられそうになく、
販売数、消化率からしても、
状況は「テイルズ オブ テンペスト」並みに悪いかも知れない。
「ファイナルファンタジー」の外伝的ポジションから始まった
「聖剣伝説」シリーズの歴史も、さすがにそろそろ幕引きか。



■DS:「美味しんぼDSレシピ集」

■DS:「しゃべる!DSお料理ナビ まるごと帝国ホテル
 最高峰の料理長が教える家庭料理」(4月5日発売)


●良く言えば本歌取り、悪く言えば…「美味しんぼDSレシピ集」



■DS:「大人力検定」


「美味しんぼDS」「大人力検定」も大苦戦中。
どちらも作りはしっかりしているのだが
「しゃべる!DSお料理ナビ」「常識力トレーニングDS」との
差別化を上手くPR出来ていないのかも知れない。
任天堂からの許可を得て「しゃべる!DSお料理ナビ」の新作として
発売される「まるごと帝国ホテル」の動向が気になるところだ。

▼PSP「モンスターハンターポータブル」再度値下げ



■PSP:「モンスターハンターポータブル 2nd」


ミリオン突破に向けて着々と数字を伸ばしている
「モンスターハンターポータブル2nd」の新たな援護射撃となるか。
カプコンは、現在までに約30万本を販売している
「モンスターハンターポータブル 廉価版」の更なる値下げを発表した。
新価格は1980円で、現行価格よりさらに1000円近い値下げとなる。
通常版約65万本、廉価版約30万本とミリオン目前の
初代「モンスターハンターポータブル」も、これでミリオン確実となった。
発売日は4月26日。
同日にはPS2「シャドウ・オブ・ローマ」(1980円)
「キラー7」(2800円)の廉価版も発売される。

ハートAmazonベストセラーランキング(ゲーム)
ダイヤ人気商品を値下げ!新作ゲームを一斉値下げ
クラブ売り切れ御免!最大70%OFF DVD在庫処分セール
スペードAmazonモバイルはこちらから