「Grand Theft Auto Liberty City Stories」輸入版10月末発売 | 忍之閻魔帳

忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)



有害図書認定の煽りを受けPS2版、PSP版ともに
なかなか日本での発売が決まらない「グランド・セフト・オート」だが、
北米で発売されるPSP版「Grand Theft Auto Liberty City Stories」に
目を付けた二次問屋が大量に輸入を予定しており、
今月末にも市場に出回る予定だ。
海外ソフトを扱うショップは秋葉原にも何件かあるが、
今回は普段海外物に手を出さない二次問屋も複数動いており、
いわゆる街のゲームショップの店頭に並ぶ可能性も高い。

待望の新色を投入したものの、
年末あたりまで目玉と呼べるソフトが見当たらないPSPにとって、
「影の主役」として人気が集中することも充分考えられる。
輸入版だけに販売価格は均一ではないが、
6800円~7800円あたりが妥当なところか。

【関連記事】

過去ログ:「『グランドセフトオート』の売り上げが急上昇中」
 >カプコンからすれば神奈川県様様、といったところか。
 >神奈川県に有害図書認定を賜った
 >「グランドセフトオート」(以下「GTA」)シリーズの
 >販売数が軒並み増加しているという珍現象が起きている。

過去ログ:「探偵ファイル様様?「お姉チャンプルゥ」売り上げ急上昇」
 >「良識ある大人」から批判を浴びせられたタイトルは
 >受けたダメージ以上の見返りがあるようだ。
 >「新たなプロモーション方法」として定着しなければいいのだが。