「力で一生懸命がんばる」以外の方法ありますよ☆ | 新大阪|心と体が喜ぶ健康づくり『進化体操』

新大阪|心と体が喜ぶ健康づくり『進化体操』

『進化体操公式ブログ』
首も肩もぐにゃぐにゃに!!
腰や膝の痛みが出なくなった!!
仕事、家事などの疲労感が激減!!
スポーツ芸事などのパフォーマンスUP!!

前回の沖縄の玉城さんの感想の一節

「今まで、毎日やってたけど、
基本動作が全然違ってました。

力で一生懸命にやっても駄目ですね、
まず、自分の思考を抜く、
脱力による反動や反射を使う。
そうする事で、身体が自然体になり強くなる。

進化体操は、進化の過程を体感することで、
自分の身体の、体感や脳の中に眠る野生が
引き出され崩れたバランスを整えてくれる。
ほんとに面白いです。」


玉城さんご指摘の通りです。

動画でまねをするだけでも、かなりの効果が
あるのは玉城さんの動きを見て感動した
ところですが、進化体操の大きな特徴は、
自意識を低下させて無意識な反射を引き出すことです。

そのために前々回に紹介したように

「首を気の手でくるむようにすることで、
自意識を低下させて、無意識反射運動の質を高める」
というような方法をいろいろと作り出して
実践しているわけです。

そして申し訳ないのですが、
おそらく動画を見てまねをしただけでは、
動画のモデルのみなさんのような
活発な反射は起こらないかもしれません。


でも「精神力で頑張る」という以外の方法が
あることを知ってほしいので紹介し続けたいと思います。

ペアの首のサポートを何回か受けていくことで、
自分の手で首をサポートするだけでも、
相応の効果が出せるようになってきます。


まずはとかげ運動。



ここで重要なことは、意識でやる運動では
おそらくやらないだろう動きに
転換していっているというところです。

こんな動きを自分がやるとは思っても
いなかった、という動きと出逢います。

このモデルの方は、特に腕の付け根、肩胛骨に
それを感じたと言われていますが、
股関節なども回転し始めています。





この動画の場合は、元からやわらかく
たくさんの部位が動いていますが、
首のサポートを加えると、それらの連動性が
非常に高まっています。

波が通る動きになっています。

部分の動きを活発にさせるのなら
意識の力でも可能ですが、
流れるような連動性の高い動きは、
意識の力で短期間に上達させるのは難しいです。


ところが、自意識低下状態だと、身体の自然性が
発揮させられるので、もともと身体は
自然に連動するように出来ているのだ、

というところにすっとおさまって、
このように瞬時に質の違う動きに
転換することができます。

このような連動性の高い動きを自分の中から
取り出すことは進化体操の場合は
あまり難しいことではないのですが、それを
定着させるにはそれ相応の練習の量は必要です。


しかし、やみくもに量を練習したからといって、
このような連動性の高い動きにはならない
というのもまた事実なのです。

頭が考えた動きを体に強制するのではなく、
体から出てきた質の高い動きを、
いつでも取り出せるように定着させる。
さらにはもっと質のいい動きを取り出す。

進化体操は、そんなサイクルを
自分の中に作り出す訓練法です。