コロナ罹患に際して、ブログを更新してきましたが、コロナネタは今回が最後になります。

(多分)


その1⇩



その2⇩


その3⇩

主人が出勤しなくてはならないので
私も療養期間にもかかわらず
子どもたちをワンオペで世話する日々
(withテレワーク)

そんなきつい日々もようやく終わる。。と思った矢先。。
なんと療養期間10日目の最終日に事件は発生しました。。

日中子供が
なんか疲れた〜疲れた〜と言い始めたんです。

私はワンオペ療養期間withテレワークに疲れ果てて

「テレビ見過ぎなんだよ〜」と軽く子供に伝えていたんですけど。。

そのうち、

「ママさむいー」と言い出し。。

うそやん。。

触るとたしかに熱い子供大泣き大泣き大泣き

これはやばいと熱をはかると38度。。

やってもーた。。
完全にやってもーた。。

絶対移ったーーー涙
今日で療養期間終わるはずだったのにーーー涙

その日は金曜日。
発熱は夕方。
今から見てもらえる発熱外来はなく、
土曜日朝見てもらえる病院を紹介してもらったものの、
電話をすると

来てもいいけど一杯で見れない可能性もあるよ
(しかも予約もできない)

的なことを言われ大泣き大泣き大泣き

そこで思い出したのが、ファストドクター!!

正直土曜日混み合う病院に私と子供二人を連れていき

予約もなして暑い中待ち続ける(そこの病院待合室が小さくていつも外でみんな待っていることを知ってました)自信がなかったので、
ここはファストドクターだ!と思いすぐにアプリを起動!

が。。。



このキャプチャは今現在のものですが、
こんな感じでずっと混雑中でして。。


でも

利用者の知人に、

「たまに往診可能になるよ!」と言われていたので

めげずにこまめにリロードしていると


ぱっと一瞬だけ混雑中が往診可能に変わったんです!!


と、長くなりそうなのでまた次回にファストドクターのお話をしますね。笑




ふとん1ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん3




 騙されたと思ってアラフォー世代のママにも使ってもらいたいCREAM!

(唐突な英語)

 

 

これ3本色違いで買ってます。笑