香川県丸亀市へ-5お買い物 | 自然とエコと健康と

自然とエコと健康と

健康で美しくあるために、
コスメにお料理、おでかけ日記のようなレポートです♪

今回廻ったところ、地図で見てみましょう。

自然とエコと健康と

中央下の方に丸亀駅があります。
ここから出発です。


左の方に赤で○してあるところが、新世(ランチの)です。
そしてずっと右手にお城があります。

お城の前あたりに、市民広場市民会館もあります。


お城の右後方に、中府の大鳥居があります。


さ、そして買ったものをご紹介します。

自然とエコと健康と

まず、うどん達。
喰うかい白川うどん、と マルナカのおいしいうどんと書いてあったもの。
ビニールにぽんと入ってます。

大阪でも、うどんは売られてますが、勿論、
でも、添加物が全然入ってないところがよかったです。
太いのには大抵入ってしまってるんです。


自然とエコと健康と

お家でやってみました。
最近涼しいから、あたたかいおうどんはいいですよね。
おいしくできました。

見た目マルナカのも、うどんやさんのも一緒なんですけど、
食べてみると、やっぱりうどん屋さんのはおいしい。
材料は一緒だから、何が違うんでしょうね。




自然とエコと健康と

香川県で獲れたという鯛と、ふぐ。
このふぐは、身が厚いです。
料理屋で、何枚もさらって、一度に食べるという感じになりますよね。
でもこれは、ほんと1枚づつしっかりおいしい。
香川県の人はもっと自慢していいんじゃないのぉ、てくらい。


自然とエコと健康と

鯛はご飯を炊いてみました。
現地では、チヌメシというそうです。
骨をはずしきるのが難しいので、人に出すのはどうかと思うけど、
この鯛の、身のふんわり感というか、味はこの辺で食べるのとは全く違ってました。
おいしすぎ、ました。




食べものばっかりで気が引けるけど、
でかけた日、バスの時間が早くって夕飯をお店で食べる時間がありませんでした。
なので、テイクアウト。
自然とエコと健康と

一徳さんでうな重。




自然とエコと健康と

身がふんわりしています。
脂がのってます。
竹葉亭のうなぎより、はるかにおいしい。
もう1回食べた~い、これ。



自然とエコと健康と

行ってみて思ったけど、とても立派なお店なんです。
すぐ裏は、この景色。海です。
お昼の新世のちょっと先にあります。(まっすぐ道を5分くらい)


自然とエコと健康と

入り口はこれ。
遠くからでもすぐわかります。
準備中の時間だったにもかかわらず、
今回持ち帰りを用意してくださいました。

自然とエコと健康と

お店の中はこんな感じ。
生け簀が真ん中にあります。
ランチを迷ったんです、ここと。
塩蚫定食っていうのがあって、あわびが入ってるのかと思って
予約したら、地名だったとという。

で、お弁当を作ってもらうことにしたんですが
でもここでたべたかったな~。


お魚を食べに、ていうんで訪れる価値がほんとにあると思いました。

今回こんなに楽しい旅をプレゼントしてくださいました
香川県丸亀市の文化観光課の方々に感謝申し上げます。




香川県丸亀市へ1
香川県丸亀市へ2
香川県丸亀市へ3
香川県丸亀市へ4

活魚料理一徳 懐石・会席料理 / 丸亀駅

昼総合点★★★★ 4.0