福岡市中央区天神・久留米のギター教室・ウクレレ教室「Sifaka音楽教室」 -4ページ目

福岡市中央区天神・久留米のギター教室・ウクレレ教室「Sifaka音楽教室」

初心者にはわかりやすく、経験者にはもっと楽しい福岡市・久留米市のギター教室・ウクレレ教室。市山哲也のブログ

ジャカジャ~~ン♪

 

天神と久留米のギターとウクレレ教室「Sifaka音楽教室」

講師の市山です。

 

もう年末ですね~。

ギターのメンテしてますか?

弦なんか切れるまで張りっぱなしでは?

せめて年末くらいは調整に出したり弦も綺麗に張替えてあげましょうね♪

 

生徒さんのギターをショップに持って行った所、今年中はもう無理です!すみません!

という事でした…う~ん。

これはもう僕がやるしかないなと腹をくくってリペア&調整をする事にしました。

 

このギターです。

↓テレキャスタータイプのギターなんですけど、トラスロッドを差し込む穴が

ないため、調整の度にネックを取り外さないといけないのでとにかく

ネックの調整がやりにくい。

ただ、これが基本の仕様なので不良品とかそういう事ではないです。

 

↓こんな感じでトラスロッドがついてます。

ここを回してネック調整をするのです。

湿度の関係でネックって動いてしまうんですよね。

簡単に言うと曲がるんです。

それをトラスロッドを回して真っ直ぐにします。

 

ネックを外したボディです。

 

角度を変えて見てみると、穴がありますね。

そして白いピックガードが覆っています。

この穴に沿ってピックガードをカットしていきます。

 

穴に沿ってマスキングテープを張るのを忘れずに。

張っとくと、カットする以外の部分に傷が入るのを防いでくれます。

 

ピックガードのネジを外します。

ネジが無くならないように、ピックケースとかに入れるといいですよ。

 

外しました。

プラスチックでできてるので、そんなに硬くはないです。

これからカットしていきます。

 

下に新聞紙とかひいて下さいね。

かなり小さな埃が出て散らかりますので…。

 

糸ノコです。

これでカットします。

どこにでも売ってるのでOKです。

 

10分くらいでカットできました。

が、カットした部分がガタガタになってます、これからヤスリがけをします。

 

細かい場所なので紙じゃなくて

この棒状のヤスリが使いやすいです。

 

ここからが時間がかかる…30分くらい削りっぱなし。

肩がこりますね~。

でも綺麗になりました。

 

仮に合わせてみました。

いい感じですね。

 

ネックも取り付けてみました。

バッチシです。

これで、この穴からレンチを差し込んでトラスロッドの調整ができます。

 

弦を張ったら完成です!

見た目もいいですね。

 

ピックガードを削るだけなので、皆さん挑戦してみて下さい。

とても調整がやりやすくなります。

失敗しても、ピックガードはまた作ってもらえるから大丈夫!

 

かかった時間は交換調整まで入れても2時間くらいでした。

 

 

 

 

 

ジャカジャ~~ン♪

 

天神と久留米のギターとウクレレ教室「Sifaka音楽教室」

講師の市山です。

 

今週は寒いですね~。

福岡でも初雪が観測されました。

寒いから外に出たくないでしょう?!

 

暖かいお家で練習しましょう!

 

 

ビンテージギターって知ってますか?

ギターとか楽器をやってるといつかは聞くワードです。

 

ビンテージのギターはいい音がする!と言う人もいますが

はっきり言って好みです。

 

ビンテージは長年使ってきて、PUやパーツが劣化している音なんです。

低域が痩せて、結果枯れた音になってる。

この独特の雰囲気は新品では出ないです。

その音が好きならそれでOKですが、ビンテージ信者がおりまして

若者たちにビンテージではないとダメだ!と半強制的に意見を

すり込んでいる事もあり記事を書いてます。

 

若い子がジャパンビンテージのギターを20万も30万も出して買って来た時には

ビックリしますよ!

なんでこれ買った?って聞いたら

ショップの人や周りの音楽やってる人がこの音じゃないとダメなんだよ~とか

強くすすめてきて、そうなんかな~と思って買っちゃいました。

でもね…なんか変なんですよ~って…オイオイ。

 

そりゃそうやろね…もうね、なんとも言えない気持ちになります。

8万のヤマハの新品ギターの方が良くない?ってなります。

 

その人のやってる音楽で使うギターも変わってきます。

若い子で、打ち込みや最近のロックをやってる子にビンテージはおすすめしません。

理由は声にもバックの音にも合わないからです。

 

むかーしむかしの事じゃったくらい古い曲を、こだわりで演奏して

その音を絶対に出したいならビンテージがいいです。

JAZZとか、70年代60年代ロックとか。

 

ちなみに僕はビンテージの音はNGです。

ビンテージはいい音って意見が多いので僕はあえて弱点を言います!

 

欠点1 PUとかヘタってるのでサスティーンが短い…音が伸びません。

欠点2 ネックとブリッジがヘタってるからピッチが合いません。

欠点3 今時の音楽で若い子の歌とかには合わないと思います。

欠点4 打ち込み音源と混ぜると浮きがち。

欠点5 PUのパワーが無いから歪みがチョットあれです。

欠点6 電気系が脆弱で外部からのノイズが入りまくります。

欠点7 ピンポイントでジャンルや演者を選ぶので、使いどころがない。

 

 

長所 雰囲気も含め枯れた音は新品には出ない。

    

これらを解った上で購入しましょう!

 

僕も30年以上前のギターを使ってますが、電気系統やPU

ブリッジやペグ等のボディー以外の部分は10年以内に全部交換してます。

 

ボディーはビンテージと言えばビンテージ。

愛着があるからそのまま使ってるだけで、ここにこだわりはないです。

パーツは常に新品ですね、フレッシュでレンジの広いいい音ですよ。

パーツはGOTOH、PUはダンカン使ってます。

ですので、基本は新品の音です。

 

枯れた音ってホントにいりますか?

 

ビンテージは難しい楽器ですから

よくよく考えて購入しましょう!

ジャカジャ~~ン♪

 

天神と久留米のギターとウクレレ教室「Sifaka音楽教室」

講師の市山です。

 

今日は練習しましたか?

毎日30分でいいので練習しましょうね~。

 

オススメの練習方法は、テレビを観ながらネットを観ながらの

ながら練習です。

基礎練習なんかは特にやってみてください。

 

最近ね、あんまり外出しないようになって

引き篭って編集したり練習したりする時間が長くなっています。

 

そしたら…肩が~ガッチガチ!!

気が付けば、3時間とか5時間とかぶっ通しの時もあり…。

頭痛とか食欲不振とか異常な疲労感も一緒に出てきて

体調が悪くなってしまいました。

 

この体調不良の原因は椅子でした。

3000円程で購入した普通の椅子を使ってたんですが

普通の椅子での長時間の作業は体にかなりの負担になっているようです。

 

で、思い切って買い替えました~~!

 

↓これ!

 

ゲーミングチェア!

長時間のゲームも快適に出来るように作ってあるので

そりゃもう快適~です!

早く買っときゃ良かった!

肩こりも、腰も、頭痛も食欲不振もなくなりました。

 

チョットやりすぎたなーって時は倒して休憩できます。

 

DTMをする人や練習を長時間する人は必需品かも!

 

 

 

 

ジャカジャ~~ン♪

 

天神と久留米のギターとウクレレ教室「Sifaka音楽教室」

講師の市山です。

 

こまめに手を洗ってますか?

インフルエンザとコロナ予防には手洗いうがいが効果的です。

手を洗ったら…練習しましょうね~~!

 

自宅での練習用アンプのオススメありませんか?

というメールを頂きましたのでご紹介します。

 

自宅用のアンプで選ぶポイントは

1 サイズは小さくて十分

2 ワット数は20W以下とかで十分(1Wとかでもいいです。)

3 歪んでる音とクリーンな音の両方が作れる事

4 ヘッドホン端子

 

この4つが大事なポイントで

 

↓のポイントはあるといいなの機能。

1 AUX(オグジュアリー)インプット(外部音源が繋げれます)

2 エフェクター

3 リズムマシンかメトロノーム

4 電池でも使える(持ち運びができるから意外と便利)

 

価格はいろいろありますが、初めての方は3万円以下で選びたいところですね。

 

で、僕の超オススメの機種は…「VOX MINI5 Rhythm」「VOX Pathfinder 10」です。

VOX Pathfinder 10

はシンプルなアンプで操作も簡単ですから使い方も覚えるのに最適です。

元気のいいドライブサウンドは弾いていて楽しいです。

そして、ピッキングのニュアンスもしっかり出せますので、上達しても楽しめます。

このアンプでいい音を出せると快感です。

 

VOX MINI5 Rhythm

このアンプは必要な機能が全部入ってます!

とにかく多機能で音もいいです。

リズムマシンが入ってるので、いろんなジャンルのリズムパターンを使った

練習ができて便利です。

 

 

以上がオススメの練習用ギターアンプです。

 

ぜひ参考にしてみてください!

2機種とも練習用ですが、いい音しますから楽しく練習できますよ~!

 

 

 

ジャカジャ~~ン♪

 

天神と久留米のギターとウクレレ教室「Sifaka音楽教室」

講師の市山です。

 

練習してますか~?

毎日練習するのだ~!

 

エフェクターって知ってますか?

エフェクターはギターの音を変化させるアイテムです。

例えば、歪ませたり、エコーをかけたり、グニャングニャンにしたり

いろいろできる楽しいものです。

 

エレキギターで必須と言えば…。

僕はディレイです!!

 

ディレイというエフェクターはエコーを出します。

山びこみたいに音が繰り返し帰ってくるんですね~。

使い方はいろいろあって、アイデア次第で無限大です。

 

↓僕が使ってるディレイ達です。

緑のがVOXタイムマシーン

青のがヤマハのデジタルディレイ

白のデカイのがBOSSのDD-200

白い小さいのはBOSSのDD-3

 

なんで4個もあるの?と思うでしょう?

それぞれ特徴があってですね~これ!って選べません。

 

VOXとヤマハはディレイ音がかなりハイカットされていて

いわゆるエモい音がします。

バイパスすると音が変わりますのでハイファイではないです。

 

BOSSのDD-3は標準的なディレイで主にレッスンで生徒さん用に使ってます。

初めてのディレイに最適で、基本の使い方を覚えるのにいいですね。

 

DD-200は最新機種で、いろんな音が出せます。

初心者には逆にムズイです。

まずはDD-3使ってその後に使うといいですね。

 

↓DD-200

DD-200はバイパス音がまったく変わりません!!

かなりハイファイな音で、とてもクリアですね。

ギターソロやインストに使っています。

簡単に曲のテンポに合わせて、符点8分音符が簡単に出せます。

音色も自由自在。

最近のお気に入りディレイです。

 

メーカーが出してる動画です。

 

ぜひディレイを使ってみてください。

CDのような美しい音が出せますよ~。