WEB内乱会w 水周り編 明日は施主検査 | ローコストハウスメーカーで建築(秀光ビルド)

ローコストハウスメーカーで建築(秀光ビルド)

注文住宅について少しづつ勉強しながら、書いた日記
秀光ビルドで建築中は奮闘しましたw
素人なので、内容の正否に関しては保証いたしかねます。
建築時期やグレードにより、設備や仕様は若干異なります。
カラミのない方のアメンバ承認はいたしません。

WEB内覧会はしません。

悪しからず。
ダイニングだけしよかなw

最終回も近いこのブログですが。




土曜日。
あわただしく、
設備屋さん、電機屋さん、美装屋さんがイッパイ。

本日土曜日の晩。
土曜日の夜なのに、監督、例の喧嘩したクロス屋社長、サイディング屋さん。
クロス屋社長、「去年すんませんでした」は無し。態度悪い。

大変やね。

そう。
明日は施主検査。

施主検査なん、
忘れとったwwwwww


ライコン。


設定せず、カバーつけてる。
カバーの周囲にジョイントコークが。。。

むぅ。。

カバー外して設定。

ジョイントコークめくれた。。

調色と調光の設定になっておらず、
ON OFF のみ。。

やったことないから、わからなかったんでしょう。

設定して触ってみると、ステキ。

プリセットしたシーンの照明パターンを、ボタンひとつで呼び出せる。
 



サンワカンパニー クビレ洗面台W1200に、
引き出し式シャワー水栓
タカラ ホーローパネル
コイズミの間接照明を二発
カワジュンタオル掛け
大盛りコンセント
の組み合わせ。

 

自分的GOOD!!
 

 

 

 



秀光営業さんに選んでもらった、
トイレの洗面台。

SHQ標準のコンパクト手洗い器はパス。

サーモ水栓のみ指定。

設備屋さんに、説明。

お湯要りませんと。。
水栓が、水を温めてくれるから。。

だから、お湯の配管ないんですか!と。
それで、電気来てるんですか!って^^;

やったことないんですねw
 

 

 


made in italy なインテリアライト
なんかステキやなと思って。

 

 



こんな風に光る。

海外通販が趣味やから、
イタリア人にメールしてみる。
送料いくらや?って。

さっき返信あった。
「それ日本に送るんやったら、送料は商品より高いよ」
の文章のみの返信。

クソっwww
やっぱりイタリア人や!

 



 

 

びるだむの、自己満記事に付き合うのも面倒くさいなぁ。
でも、読んでやるかぁ!

って、ほんの少しでも思っていただけた方は、
清き一票をお願いいたします。ヒトポチだけでも~><;

画像はもう、月額194円も払ってますんでwwww
(アメブロ画像容量オーバーw)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

 

 



にほんブログ村