【厳冬期日高縦走】野塚岳~双子岳~十勝岳国境稜線に挑む | 秀岳荘の小野ブログ

秀岳荘の小野ブログ

秀岳荘の楽しい愉快なポイントをコソッとブログにてご紹介したり自分のプライベートフィールド情報を投稿致しますのでよろしくお願いいたします。

こんにちは、秀岳荘の小野でございます。

自分ライフイベントである日高縦走に行ってきました!!!

今回は厳冬期なので非常に注意しながら万全の姿勢で挑んでます。

どうしても、この一枚が欲しくて行ったような山旅でしたw( ̄Д ̄;)wワオッ!!



今回計画を立てる中でネックだったのは想定距離が長いことでした、およそ13.5キロもあり

累積標高差は1500m以上なので、もたもたしていると日が暮れてしまいます・・・


雪の付き具合や量の有り無しで時間がくるってしまうなどの危険があったため

一週間ほど前に下見をしています(*^.^*)



結果、今回は山スキーをやめスノシューにして正解だったと思います。

雪が少なく、クラスト気味の斜面が多かったためガシガシ登った方が早いと判断したんです

日帰り装備で軽量を図っているのでドンドン高度を上げれ良かったです\(^▽^)/



冬の野塚岳は2回来ていますが、本当に雪が少なかった、一昨年は巨大な雪庇があり・・・

それも根元からガバッーと割れて崩れ落ちたらヤバイと思うような感じだったのに(・_・?)

何もない・・・

今年の野塚岳は天気さえよければ、かなりオススメの山ですね!!!

でもちょっと風が強く、少しグッとくるような感じで吹かれるのでちょっとですが疲れました!!!

またPM2.5の影響なのか山々全体がうすぼんやりと包まれ少し残念

でもこれだけのロケーションなので気分ノリノリでうれしさいっぱい歩けて良かったです(*^.^*)



オムシャヌプリ(双子岳)の西峰と東峰が聳えます、

ここからは自分の課題であり未踏のルートになります

なんども国境稜線を踏みしめながら、来て良かったと思いながら歩くって最高ですね!!!

このために来たんですから・・・\(^▽^)/



雪質を見ながらアルミ軽量アイゼンに履き替え前進、雪が少なくハエマツに多少足を取られ

思うように進めない状況でしたがストックをうまく使い頑張りました

傾斜的に危険ポイントは少なく久しぶりにストレスなく歩けました



しかしオムシャヌプリ東峰からの十勝岳は見た目以上に威圧感があり、迫ってくる感じでした

すごく冬山を感じ、なんとも言えない緊張感とやるぞと思う気迫を胸にしまいながら熱くなった

巨大なカベに挑むチャレンジャー的な感じです(・_・?)



途中から再度スノーシューに履き替え、上がった気温による雪の状態に対応をした

また近くなってくるピークを前に仲間とルートの相談をした、左のあそこを回り込んだ方が良いとか

一旦裏側まで行ってから登り返しが正解だとか・・・、実に楽しい時間でしたね!!!

初めてのルートを楽しんでいる醍醐味ですね\(^▽^)/



強風の中、予定時刻ピッタリの14:00に到着し仲間に感謝した、正直一人では来れないレベルだ!!!

とくに日帰りのため荷物を最小にして軽量化=命の危険もある意味で増えている事も

考えると、なにかアクシデントが起きたら大きなトラブルに直結する可能性が出てくると思います。



何回も自分と一緒に山に登り行動してくれている二人に心から感謝!!!

体力、精神力ともに強い強靭な二人と今後とも山を続けたいと思う・・・

次は3月末に芽室岳~ピパイロが待っている、今後ともよろしくお願いいたします。m(_ _)m



5:25  野塚トンネル駐車場出発

8:40  野塚岳

11:00 双子(オムシャヌプリ)岳西峰

14:00 十勝岳

16:40 天馬街道


ヒッチハイクにて自分だけ駐車場に戻り仲間と合流して温泉・帰札

最後まで読んで頂き誠にありがとうございました。


1分21秒で動画を編集しました、下記のURLをクリックのほどお願いいたします!!!

http://youtu.be/tjMAVd40OLk