朝来散策Ⅱ その1 一宮の奥にある縁起良さげな名前の神社(當勝神社) | レレレの行ってみたらこんなとこ!

レレレの行ってみたらこんなとこ!

散策で主に史跡、神社仏閣を巡ってます
各地のガイドマップに載っている史跡、山川出版社から出ている歴史散歩シリーズの画像補完計を秘かに計画しています(笑)
ドライブの一助になれば幸いです(^^)
愛書家(読書家とは違います(笑))なもんでたまに本のことも書いてます

2日の散策の続きです
食事を済ませたあと、初詣へ行くことにしました
去年一宮へは行ったので、その奥にも神社があったことを思い出しそちらへ行ってみることにしました
但馬の一宮の1つ「粟鹿神社」の前を通り過ぎ、1kmほど行ったとこにその神社はありました

Σ(゜Д゜)
逆光で見えてへん!
(;・∀・)
當勝神社(まさかつじんじゃ)

一の鳥居
この前に駐車場があります

篇額
階段を登っていくと

二の鳥居、三の鳥居
割りと山奥って感じなのに人が多かったのには驚いてしまいました
(゜ロ゜)

手水舎
水が出るとこが龍なのはよく見るので珍しくないのですが

下の台座が亀というのは初めて見たかもしれません!
その先にまた階段があります



この苔のむし方がいい~(*´∀`)♪




ちょっと怖い!?( ̄▽ ̄;)

随身門をくぐると、正面に拝殿が見えます

狛犬





お詣りをして、その辺りを歩いてみると
右手には

狐さん



こちらはけっこう登らんなん感じだったので今回はヤメました

本殿

本殿の左側には



境内社

前日(正月)におみくじを引いてないことを思い出し、こんなおみくじ(100円)を引いてみました

六角形の入れ物に数字の書いてある棒が出てくるのを引いて、自分で棚からおみくじをとるというセルフのおみくじ(笑)
引いたら

大吉でした♪(*´∇`*)

そして御朱印のことを聞くと、書き置きならあるということだったんでもちろん頂きました♪

書き置きだったからか200円と言われました

ちなみに兵庫県の歴史散歩によるとこちらの神社の本殿の柱には、台湾総督や逓信大臣を務めた田(でん)健次郎の落書きが残ってるそうです
(^ψψ^)

次回はずっと気になってたお城の近くに行ってきました
では、またぁ~(o・・o)/~