私がお店を始めたワケ 4 | ライトワーカーとして生きるコツ

ライトワーカーとして生きるコツ

ワイトワーカーとして覚醒し、使命を全うするために必要なことを綴ります。



みなさん、こんにちは^^


今日もブログを見にいらしてくださり

ありがとうございます^^




昨日のブログ

http://ameblo.jp/shop-plusone/entry-12141956707.


で、桜の開花予想が3月27日とお話したら



今日(3月23日)


松江、鳥取で開花宣言されました♪(笑)



なんというタイミング^^;

1人テレビを見ながら吹いてしまいました^^;


何はともあれ、桜の開花を聞くと

気分も春になりますね^^








さてさて。

今日はひとりごとです^^



最近、おかげさまで

本当にいい出会いをさせてもらっていて♪

今日は、お店がお休みでしたが

いろいろとお話をしたり

アドバイスをいただいたりしていました。



お話をしていて

私がお店を始める時の想いを

あらためて思い出しました。



お店を始めた経緯については



私がお店を始めたワケ 1


私がお店を始めたワケ 2


私がお店を始めたワケ 3



でもお話していましたが
今日は、もっと掘り下げた想いを

お話したいと思います。

なぜだか話したくなったので^m^


今日は(も?)長くなりそうなので

覚悟してくださいね♪


私はいつも

だーっと思うままに書くので

(特にひとりごとは)

後で読み返しません(笑)

誤字脱字、変な日本語があっても

お許しください^^


そんなあなたが大好きです♪








それではどうぞ♪







自己紹介^^*


でもお話したとおり

私は20歳で結婚して

大阪から鳥取県米子市に来ました。

こちらに来た当時は

周りに知り合いは誰もいなく

すごく孤独でした。


その後、23歳で長男を産んで

子供を介しての繋がりができ

それからずっと

子供や元義実家のコミュニティの中にいたのです。

嫁に来たので、それが当然だったし

そのまま生きていくのだと思っていました。



それが

離婚して

1人になって

子供と離れて

そのコミュニティが一気に無くなりました。



もちろん、自分の家族や職場の人

友人の繋がりがありましたが

とてもとても孤独で不安で寂しくて

本当に辛い毎日でした。

人や仕事に依存しまくり

執着して、ボロボロになりました。



人って

コミュニティの中で生きているんだと

痛感しました。



でも、どうしたらいいかわからず。。。



そんな時にふと



無いのなら


自分で作ればいいんだ!



と、そう思ったんです。




そう思った時に

自分が好きなものを集めて

それに共感してくださる人たちと

コミュニティの場を作りたいな、と思いました。


そして

女性が癒されたり元気になれるお手伝いが

できればいいな、と思いました。





好き♪


が集まる場所を作って


好き♪


から繋がるご縁を広めて


女性を元気にしたい。




それが、私がお店を始めたワケです。






失敗するかもしれない


共感してもらえないかもしれない


笑われるかもしれない



すごく不安も悩みもたくさんありました。

アパレル経験もなく

経営の経験もなく

何もかもが初めてのことばかりで

手探り状態で。


なんでも体当たりの突撃です(笑)

もしかしたら

業界の常識やしきたりなんかを無視して

あり得ないことをしていたかもしれないです(;´Д`)

知らぬが仏とはこのこと。。。



そんなことも知らないの?

という顔をされたり

未経験者と聞いて

あからさまに不安げな顔をされたり

取引を断られたり

嫌な思いもしました。



それでもやりたかった。


私の道だと信じていたから。



でもね。


世の中、とっても優しいんです^^




確かに上に書いたとおり

嫌な思いもしましたが

ほんの一部で。


ほとんどの方は

初心者で知らないと聞くと

とても丁寧に教えてくださったり

頑張って!と励ましてくださいました。


特に

身近な人はすごく応援してくれました^^

本当にありがたいです。



そして今

たくさんの方に支えられ

みなさんに支えられ

お店をさせていただいています。


本当にありがとうございます^^






私がお店を始めたワケ 3


でお話した





自然素材に囲まれて


大好きなリネンに囲まれて


ほっこり、わくわく、なごむ


そんな素敵なものに囲まれて



そして


その空間や大好きなものを広めて



たくさんの人とお話がしたい




という思いは、実は

こんな思いが裏にあったんですね^^



今日、それを思い出して

書き留めようと思いました。




今はまだ


お店とみなさん

私とみなさん


という感じだと思いますが

もっと広く

みなさん同士も繋がっていけるような

イベントや企画もしていきたいと

思っています^^



こんなんあればいいな~♪

とかありましたら

遠慮なくお話してくださいね^^



楽しい場所にしたいと思います^^




ということで今日は


私がお店を始めたワケ 4


でした。


なんだかシリーズ化?してますね(笑)

5 もあるかも^^




ここまで読んでいただき

ありがとうございました^^




makiko




image




***********************************************

plus one (プラスワン)


鳥取県米子市四日市町126-4 (四日市町駐車場側、れんが通り沿い)

tel/fax 0859-21-0820

open  11:00~18:00  定休日 水曜日


※instagram →  shop_plusone




当店の専用駐車場はありませんので、近くの駐車場にお願いいたします。

1番近いのは、四日市100円駐車場です。



(駐車料金がお得になる駐車場と方法)

①高島屋の提携駐車場

 当日、高島屋で買い物をすると、合計金額に関係なく 5時間無料、カード会員は買い物なしでも5時間無料 の駐車料金無料サービスを受けることができます。

※提携駐車場・・・米子高島屋第1、2駐車場、四日市町立体駐車場、やよいデパート駐車場


②米子市役所の駐車場

 市役所、図書館、美術館、いずれかの利用で、2時間まで無料になります。