初の宇奈月温泉の朝ジョギング | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんばんは 「ようよう坂町」


旅の楽しみといえば、のんびりと温泉に入り、

美味しい料理を食べることですが、平素ジョ

ギングをしている私にとっては、旅先を走る

というのも、楽しみのひとつでもあります。

今回の旧婚旅行の北陸の旅で宿泊したのが

初めての富山県宇奈月温泉。

旅先で朝走ってみる風景は新鮮なもので、

日中の観光では見られない風景に接すること

ができます。

冬は朝が遅いので、真っ暗な中を走るように

なります。特に今回は雪深い黒部川沿いの

宇奈月温泉でした。前日ホテルに着く頃は

真っ暗でしたから、雪の状況など周囲の状況

がわからないし、初めての地なので、朝のジョ

ギングコースをどうするかが決まらないまま、

マップを持って、朝5時50分ホテルをスタート。

案の定外は真っ暗でした。広島より東にかなり

来ているので、朝明けは広島よりかなり早いと

思っていましたが、山あいなので予想以上の

暗さでした。

地図を持ってまず行ったところが宇奈月町商

工会でした。もちろんこんな早く開いていること

はありませんが、まず地元の商工会を表敬訪

するというのも、朝ジョギングの楽しみです。

真っ暗なのであまりはっきりはわかりません。

かすかに宇奈月町商工会という字が読めます。

広島県 坂町商工会
商工会館の全景です。
広島県 坂町商工会

宇奈月駅から近いので、改めて出発の

前に行き撮影しました。
広島県 坂町商工会

今回のツアーでのグレードアッププランの

延対寺荘ホテルです。一人5,000円追加です。

http://www.entaiji.com/
広島県 坂町商工会
町内の主要道路は除雪されており、走るには

支障がありませんでした。黒部川を渡り、宿泊

ホテル対岸に行くと、こんな看板がありました。

ウォーキングに取り組んでいる私にとっては

興味深い看板です。もちろんこの遊歩道は

雪のため通行止めです。
広島県 坂町商工会
マップを見ていると、長いトンネルがあった

ので行ってみました。トンネルの中は雪の

心配もなく、安心して走られます。
広島県 坂町商工会
トンネルを往復しても、車は一台も出合いま

せん。トンネルがあれば雨が降った時なども

走るには便利です。
広島県 坂町商工会
黒部川床から建っているホテルです。

だいぶ明るくなってきました。
広島県 坂町商工会

トンネルを出ると、珍しい風景に出合いました。

融雪ための散水が始まっていました。

雪の多い所の道路を走るとこんな融雪施設が

見られますが、実際に稼働しているところを

見るのは初めてです。道路の中央線近くに

あります。

広島県 坂町商工会

こちらの設備は、道路が傾斜している所に

あります。

広島県 坂町商工会
昨年秋の海田町まちづくり講演会で、青森市

のコンパクトシティの話を聞きましたが、まちが

拡大すると、融雪施設を整備したり、散水する

水の量も増え、市の財政を圧迫するので、まち

を小さくして行くというものでした。

こんな風景を実際見ると、なるほどと思えました。
広島県 坂町商工会
道路は水で濡れています。お陰でシューズも

水で濡れてしまいました。雪道でなく、雨道を

走ったようでした。
広島県 坂町商工会
黒部川対岸から宿泊ホテルの「桃源」に

見ます。川床から建っているホテルは橋の

レベルが1階でなく、7階です。
広島県 坂町商工会
黒部川の下流です。
広島県 坂町商工会
約1時間をかけてのジョギング後、7時前

無事ホテルに到着です。もうすっかり明るく

なっていました。
広島県 坂町商工会
初めての宇奈月温泉、そして雪の中の朝

ジョギングは、最初緊張しました。所々滑っ

て転げそうになったりしましたが、平素味わ

えない貴重な風景に接することができ、感

しました。朝ジョギングの特権です。

他の人はバスでホテルに着き、そしてその

ま帰っていきますから、宇奈月温泉のホ

テルだけの旅ということになります。

旅先で、朝少し早く起きての散歩、そして

ジョギング。旅の楽しみのワンラックアップ

です。

皆さんもぜひマップを持って、旅先で朝出

かけてみませんか。新しい発見があります。