ふと思ったんですが、
私って最新の情報をどんどん仕入れて、
ガンガン結論を出しているイメージなんですかね。
だとすれば否定しておきたいんですが、
最新の情報なんて将棋世界の内容が限界ですからね(笑)
定跡書を買う事も少なくなりましたし、週刊将棋もここ数年ろくに読んでいません。
週刊将棋は面白そうな連載も結構やっているようなんですがねー・・・
戦法の狙いなど、最低限の知識を付けた後は、
プロの棋譜を見ながら自分なりに結論を付けているだけなので、
各戦法のスペシャリストから見ると、まだまだ研究が荒いんです。
戦法のおおまかな狙いを知る。
↓
プロの棋譜を見て、手の意味を検討する。
↓
新しい手や可能性が無いか考える。
こんなスタイルでずっとやってきているんですが、
完全に自分の世界に入っちゃってるので、
解釈が間違っている事もかなりあるんですよ。
(どの戦法とは言えませんが、私の研究を見て笑っている超強豪もチラホラ)
だからと言って、恥に思う事も無いでしょうし、
自分のスタイルを守るだけの話なんですが、
読んでいる方が勘違いされると困るので、再度強調しておきます。
このブログは、「定跡教えますよブログ」でも
「定跡知ってるんだぜブログ」でもなく、
「序盤研究ブログ」です。
(いい加減、しつこい、と言われそうなフレーズになってきた:苦笑)
「これどうですかね?」と言われれば、
「面白そうですね、考えてみます」となりますけど、
何でも知っている前提で話をされても困っちゃうんですね。
いや、ホントまだまだ何も分かってないよ・・・
さて、返信しますぜ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
青字が頂いたコメントです。
「興味のある戦形は?」から
四間飛車:24五段です。終盤が強くなりたいのですが、どうすればいいでしょうか?
終盤に低評のある私に聞いても答えは出ないと思いますが(苦笑)
私の場合は序中盤からの流れで終盤を把握しています。
「終盤苦手」って言ってる方でも、実は中盤が苦手だったせい、という事もあります。
ご自身の負けパターンをよくよく検討してみてはいかがでしょうか。
横歩取り:横歩取りで勝てないのでどうやって勝つのか知りたいと切実に思っています!!
それは切実ですねぇ・・・
とは言え、私も一定レベル以上の方に横歩取りで勝つのが厳しいんですよね。
まぁ、力戦振り飛車に頼って研究ストップしちゃってるってのも原因なんですが、
いきなり終盤に入る将棋になれてないなぁ、って感じがしています。
横歩取り:横歩がわかりません;;
上記コメントの続きのような形になりますが、
そんな訳で、きちんと研究のテコ入れをしないといかんのです。
横歩取りは良い本が沢山あって記事にしづらい面があるのですが、
自分なりの考えを持っていかないと、とは思っています。
矢倉:行方先生がよく使っている形がけっこう有力だと思っています。
順位戦の対広瀬戦のアレですかね。最近増えてきたような印象もあります。
面白そうな将棋も増えてきたので、また研究しないとなぁ。
繰り返しですが、居飛車に比べて振り飛車が楽すぎるんですわ(笑)
楽しようと思えば、いくらでも堕落出来るところがあります。
中飛車:アマチュアの味方!
その通りですね!(笑)
あまり研究をしなくなってから、中飛車と石田流でやってますけど、
それでもそこそこやれてしまうんですよね・・・
そういう点に対し、最近危機感を募らせてもいるんですが・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次に「あなたの棋力は?」のアンケートを。
14級~15級:3手詰ハンドブックとてもいい本を紹介していただきありがとうございました。
良い本ですよねぇ~。羽生先生も3手詰めは解くそうですし、買って無駄にならない本です。
とは言え、私自身はそこまで詰将棋が好きではありません。
本気で強くなろうと思っていた時代は、詰むや詰まざるやを解いたり、
7~15手くらいの詰将棋を一日100問解いたりもしましたが・・・熱意の維持がカギですわ・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最近だらけているなぁ、っていうのが自分評で、
研究も詰将棋も微妙な感じになってます。
別に多少弱くなっても困る訳じゃないんですが、
志が低い感は否めないというか・・・まぁ、どうにかしたいですね(苦笑)
本記事を評価して頂ける方はポチっとお願いしますわ。