返信 番外編51 | 将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~

将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~

オールラウンドプレイヤーを目指す序盤研究ブログです。最近は棋書 感想・レビューのコーナーで、棋書の評価付けもしています。

ちょっと時間が空いちゃったなぁ、と思ったら、
アンケートの方に少しコメントが来ていたので、
簡単に返しておこうかと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

青字が頂いたコメントです。
「興味のある戦形は?」から

「横歩取り」 : △8五飛対策には新山崎流より▲6八玉型の方が有力のような気がします


新山崎流は下火傾向になるかなぁと思います。
ハッキリした良さが求められないなら、囲った方が良い理屈ですもんね。
このブログでは最新型の横歩取りを追っていく予定は今のところありません。
あの進化速度を追うなら、振り飛車やめないといけないんで・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

次に「あなたの棋力は?」のアンケートを。

「三段」 : 勉強する上で実戦の重要性はどれくらいなんでしょうか? 
今、伸び悩んでいるところなのですが、極端に局数が少ない
(一ヶ月で見ても通算で見ても)んですよね・・・


例えば藤井先生は、奨励会員になるまで100局くらいしか指してなかったと聞いています。
伝説化してしまうので本当かは知りませんけど、極端に少なかったのは間違いないようです。
結局のところ、実戦の重要性は各々によって違うという事になるのでしょうが、
「局数が少ない」と実感がある以上は、局数が少ないんだと思いますよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コメント有難うございます。

あくまでもちょっと時間が空いただけなので、
このくらいのコメント数でちょうど良いです(笑)

まとまった時間が取れたら、また何か記事書きますわ。

本記事を評価して頂ける方はポチっとお願いしますわ。