返信 番外編47 | 将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~

将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~

オールラウンドプレイヤーを目指す序盤研究ブログです。最近は棋書 感想・レビューのコーナーで、棋書の評価付けもしています。

買った棋書が消化出来ない、という異例の事態に困惑している管理人です。
プレイヤーとしては引退すべきだなー、と痛感してしまいました(汗)

そうは言っても、意識だけは高いところにいないと、
棋力がズルズル落ちるのも経験済み。
果たしてどうする!?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

青字が頂いたコメントです。
「興味のある戦形は?」から

「四間飛車」 : 相穴熊の終盤でのテクニックを知りたいです

私の終盤にテクニックらしいものが存在するのか怪しいですね(笑)
悪くなったらひたすら埋めてくるよね、とは言われるんですけど。
終盤の研究がしたいなぁ、って最近になって思います。
もっと若い内にやっておけば良かったですね(苦笑)

「矢倉」 : 58飛戦法に興味があります。


最近チラホラ見るようになりましたね。
あれも時間をかけて研究しなきゃいけないんだろうなぁ。
研究記事を書けなくて、待ってる方をイライラさせてるかもしれませんが、
私自身もこういった研究に時間をかけられなくてイライラしてる訳で(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

次に「あなたの棋力は?」のアンケートを。

「三段」 : なんだかよくわからないまま2000点超えました 
今更ゴキ中の研究はじめました(笑)


今後も棋力を伸ばしそうな意見ですね。
限界が来るまでよく分からないままで良いかもしれません(笑)
ちなみに私は最近ゴキ中の研究しかしていません。
手広く研究していると、時間がすぐ無くなってしまいますから。

「11級~13級」 : 11級~12級あたりをフラフラ」と行き来してます。


11~12級とは言え、町道場では初段くらいあるのが24の恐ろしさです(笑)
この辺りの知り合いには、得意戦法を磨くのをオススメしています。
一つのテーマで一局を通す、という事が出来ると上達します。
背骨を真っ直ぐにした方がパンチ力が増す、みたいなもので。

「二段」 : 杜の都定跡に興味があります

アマチュアの方が編み出した戦法は情報量も少なく、
また、将棋観、ひいては人生観が感じられるものが多いので、
第三者がやすやすと踏み入っちゃまずいような気がしてます。
このブログでは、意識的に研究対象から外す事が多いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コメントありがとうございます。

たまにこうして返信記事を書くのが癒しになっています。

自分もまだ伸ばせる部分はあると思うんだけどなぁー
いつかまた修行再開したいな・・・いつか、ね(笑)

最近、某有力選手がこのブログを読んでいると聞いて、
「んなバカな」と思ってます(苦笑)
超研究家や、奨励会有段クラスの方がこのブログを読んでも、
鼻で笑っておしまいでしょうに・・・(笑)

こうやって堂々と研究を発表してるから勘違いされるんですけど、
研究に自信があってブログを書いている訳では無くて、
研究に自信がないからこそ平気で発表出来るんですよ。
ものによっては数時間しか研究してないんだから(笑)

思考停止して読んでると良い事無いので、
研究の叩き台として活用して頂けると幸いです。
私も、数時間でも検討しておくと類型が出た時に理解が違うので、
苦手分野でも一応考えておく習慣を付けてました。
(過去形なのが悲しい:苦笑)


・・・ま、いい出会いも多いので、
鼻で笑われようともトータルではプラスですけどね。

応援してくれる方はポチっと!