返信 番外編25 &・・・ | 将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~

将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~

オールラウンドプレイヤーを目指す序盤研究ブログです。最近は棋書 感想・レビューのコーナーで、棋書の評価付けもしています。

思いがけず、時間が取れました。

コメントが来たので返信をするのと、
前記事で書いた葛藤周辺についてちょっと書きます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

青字が頂いたコメントです。
「興味のある戦形は?」から

「四間飛車」 : 棒銀の43金型って棒銀側が有望だったんですね。
もっと早くこのブログを発見していれば。

有望とまで言えるかは分からないです。
ただ、「棒銀=不利」と思いやすい風潮があるので、
そう簡単に片づけない方が良い、という意味で書きました。
急戦はなかなかに優秀です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コメントありがとうございます。
今後とも宜しくお願いします。


このブログはいくつかの転機がありました。
興味の無い方にはすいませんが、勝手に回想します。

1.備忘録時代

いや、今でも備忘録なんですけど、
初期の段階では更に備忘録の意味合いが濃かった。
自分の将棋に対する葛藤のあった時代でもあり、
いろんな角度で将棋というものを考えました。
ほとんど仲間内しか読まないし、思った事をそのまま書いてました。
完全に自分のためのブログでしたし、たまに読者が来ると、
「どうやって私のブログを知ったんだろう?」と思ったものです(苦笑)
何かと毒を吐いていたのもこの時期で、消した記事も多いです。

2.研究時代

今でも知識十分とは言えず、不慣れな面が目立つと思ってるんですが、
それでもそれなりに全体の定跡が見渡せるようになり、
研究にも身が入っていた時代ですね。
時間もあったし、毎日更新していたのもこの時期です。
と同時に、この頃から徐々にアクセスが増え始まって、
「今までのように自分の内面について書きにくくなったぞ」
という想いが芽生えるようになってきました。
コメントの有無や文面に残っているかどうかに関係無く、
ブログは読者と双方向である、という事を意識するようになったからです。

3.社交時代

アクセス数が増加する事で、ブログ運営自体に楽しみを覚え出します。
ブログ村 に登録したのもその時代。それまで宣伝行為は殆どしなかったんですけど。
この頃から将棋に関係ない話題の記事も書き始めます。
そういう事もあってか、一日500アクセスを超えるようになったのもこの辺り。
今見ると、将棋の研究については薄い内容の記事が多いなぁ(苦笑)
備忘録時代に次いで消したい記事が多いです。

4.マンネリ時代

普通に指している分には困らない知識を得た事と、
将棋ブログで出来る事をいくつか実験した事で、
ある程度の満足感とマンネリが生じてきました。
忙しくなってきたのも同時期ですね。
それでも、社交時代の余波(ブログ村 からのアクセスなど)もあって、
ブログを見に来てもらっている人数は増加の一途・・・
自分のモチベーションに反して一日1000アクセスを突破。危機感を覚えました。

5.現在

モチベーションの回復とマンネリ解消に考えたのがアンケート。これは妙手でした。
読者に「知りたい」と言われた方が丁寧に検討しますし、更新意欲が湧きます。
ただ、「教える」という立場にはなりたくないと思っています。分不相応なんで。
「こんなテーマどう?」って言われて「それ良いね!」と思って書く。そんなスタンスでいたい。
結果的に教えるという事になるかもしれないけれど、それを主題にしたらダメになる気がします。
しかし、記事を書くという事と教えるという事は表裏です。自分の意見を「教える」行為ですからね。
最近、優れたコメンターが増えてくれてありがたいです。
よくコメントを頂く是空氏・トト氏・エトワール氏の3氏にはスペシャルサンクスを贈りたい。
時に批判的な立場にいてくれる人がいないと、このブログは成り立たないでしょうね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、冒頭に書いた「葛藤」ですが、
今年に入ってからアクセス数の伸びが尋常じゃないんです。

自慢とかじゃなく、一傍観者としての意見なんですが、
一日2000~3000アクセスになる日が遠からず来るでしょうね。
現状でも1時間で200アクセスを越える事があるので・・・

正直に書きますが、プレッシャーがあります。

1つ目は「変な事を書いたら相当数に嘘情報を流してしまう」というプレッシャー。
2つ目は「私の手から離れて育つ当ブログへの対処」というプレッシャー。

1つ目は私の能力的にしょうがない面があるのは諦めてるんですが、
2つ目のプレッシャーはなかなかのものです。

これまで色んなところで紹介してもらいました。
各サイト・ブログだけではなく、mixiやtwitter、Yahoo知恵袋・・・
一番驚いたのはボンクラーズのデータの一部になったりして・・・

こういうのって私が直接頼んでも無理な話で、
このブログだったからこそ出来る事じゃないですか。
だからもう、実感としては「私のブログ」じゃないんですよ。

でも、実際「私のブログ」である事は間違いなく、
この辺りが葛藤の原因なのかと思います。
「私の子供ですけど、もう大人ですから」
っていうのと似ている気がする。

今は「管理者としてこのブログを汚すわけにはいかない」という気持ちですね。
こういう部分を乗り切る事で、次の時代になっていくのかと思いますが・・・


将棋に関係の無い、どうでもいい話題を書きました。
しかし、ブログを運営する側はこんな事も考えているんです。
(「私のブログ」で済んでいた時は想いもしませんでしたが・・・)

お役に立てたらポチっと!