ちょこちょこ返していくよー。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
青字が頂いたコメントです。
「興味のある戦形は?」から
「相掛かり」 : ひねり飛車ってなんで衰退したんですか?
最初の内は後手の玉が薄かったんですけど、
対策が進化し、堅く囲う方法が分かってきたからでしょう。
そうなると、持ち歩のメリットよりも玉頭の歩が無いデメリットの方が目立つので、
だんだんやる人が減っていったのだと思います。
「中飛車」 : 丸山ワクチンの特集をされていますが、
朝日杯の佐藤‐田中戦のような佐藤流も想定することができるんですかね。
非常にホットな話題ですね。
佐藤流も視野に入れる事が出来ると思いますが、
実は、事情でカットした2筋急戦型が現代的には重要で、
佐藤流まで持っていけるかどうかはまだ不明瞭です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメントありがとうございます。
丸山ワクチンについては、前回の記事で一区切りつけるつもりですが、
実戦ではもうちょっと指してみたいと思っています。
特に私は山崎流に魅力を感じていまして、
返信にも書いたような2筋急戦型に対処できれば、
まずまず指せるんじゃないかと期待しています。
一応、現段階での研究では「対処出来る」が結論なんですけど、
もうちょっと局数をこなしてみないと何とも言えないので、
データがまとまったら記事にしてみようかなと思います。
次回の研究記事は、
「ノーマル三間飛車から石田流に変化する居飛車穴熊対策」
を見ていきます。
お役に立てたらポチっと!