ルイボスティーの味 | 自然愛Japan 次の挑戦は

自然愛Japan 次の挑戦は

2010年に株式会社自然愛Japanを設立し、9年目突入!
南アフリカの商材をメインに輸入しつつ、様々な事を勉強中。
インプットだけでなく、アウトプットもしないとね。
“子育てを楽しみ、出来ることを自分のペースで”がモットーです。
http://www.shizenai-japan.com/

販売開始して約2週間。

自然愛ルイボスティーを飲んだ人たちから頂く言葉「ここのルイボスティ、美味しい」

では、なぜ、育て方がどこもそんなに変わらないルイボスティ、こうも味が変わってくるのでしょうか。

南アフリカ現地の人々にはあまり知られていませんが、物にはランク付けというものがあります。

例えば私達がスーパーでよく見かけ南アフリカ産のグレープフルーツ。

これと同じ大きさの物は、南アフリカの普通のスーパーではめったに見かけません。

良い物は輸出用へと回されてしまうのです。

海外で高く買ってくれるところにほとんど渡ってしまいます。(高級食材スーパーだけは別の話ですが。)

と、言う事でルイボスティーにもランクがあるようです。

自然愛ルイボスティーをケープタウンに住んでいる夫デニの両親に飲んでもらった感想は、

「なんだか、とても上品な味ね~。香りもいいわ。私達が普段飲んでいるのと違うわね~。」

と言われる通り、自分ではそのつもりはなかったのですが、ヨーロッパ、アメリカでオーガニック認証されている「エコサート」付きのルイボスティーでした。


実際にこのビジネスを始めるまではルイボスティーのランクがあるなんて、思っていませんでした。

紅茶や日本茶と同じなんですね。

でも、一つ大きな勘違いが。 


オーガニックの方が受け入れられやすいと思っていたのは間違っていました。

茶葉の卸会社さん達は一斉に、ふつうの茶葉の方が需要があるんだよね。と。

でも、まずは仕入れた分をさばける目安が付いてから、今後の展開をまた考えます。

話は戻りますが、多くの方から頂いたコメント、「このルイボスティー、美味しい!」

是非試してみてください。
無料お試しサンプルありますよ。 サンプル請求はこちらから