幼稚園の遠足、江ノ島へ地引網に決定・・・ | 自然愛Japan 次の挑戦は

自然愛Japan 次の挑戦は

2010年に株式会社自然愛Japanを設立し、9年目突入!
南アフリカの商材をメインに輸入しつつ、様々な事を勉強中。
インプットだけでなく、アウトプットもしないとね。
“子育てを楽しみ、出来ることを自分のペースで”がモットーです。
http://www.shizenai-japan.com/

4月から長男トマスの幼稚園の保護者会の会長をする事になりました。

5月にある幼稚園の遠足が江ノ島へ地引網で決定と。

まだまだ余震が続いている今日

賛否両論です。

様々な意見が園児のお母さん達から来ています。

今日は夫デニに「もし、あなたがトマスを連れて行くのなら参加する?」と聞いてみました。

「難しいな~。飛行機に乗るリスクと一緒で100%安全ではないけれど、かといって怖がっていてもどうしようもないし。。でもまだ先日の恐怖が収まっていないのに子供達皆を海に連れて行くのも随分勇気があるなぁ。。」と。

地引網の会社をこんな時だから応援したい気もあるし、でも、万が一津波が来たら江ノ島には逃げる場所がないし。。。

私自身が行くのは一向に構わないのですが、子供達を連れてとなると少し話は変わってくるような気も。

90%は何も起こらないでしょうが10%のリスクの為にどこまで考えればいいのでしょうかね。

もう少し園と話をしてみようと思います。