どうすれば子供への虐待を止められるのか?① | 大阪発!心理カウンセラーの「自分で自分を癒すヒント」

大阪発!心理カウンセラーの「自分で自分を癒すヒント」

うつ、不安、不登校など、様々な神経症やお悩みを少しでも軽くする為の
ヒントを開業カウンセラー(公認心理師)がお伝えしてゆきます。

皆さんこんにちは。「みんなのカウンセラー」こと、
のぶさわです。

 

 

<前回からの続き>

前回の記事で、


人間(や一夫多妻制の哺乳類は、
「子を攻撃する」というのが脳のデフォルトで、


「子育て行動を促進する」というスイッチが入って、
初めてその攻撃性が抑えられると考えられる、

とお書きしました。


では、

どうすれば子供への虐待を止められるのでしょうか?

今回からは、

そのヒントをお書きしてゆきたいと思います。


まず、

虐待を防ぐ事に有効であると考えられる方法としては、

①子育て行動を促進し、同時に子への攻撃行動を抑制する

 働きを担うと推測される「内側視索前野」を活性化させる


②愛情ホルモンと言われる「オキシトシン」(女性の場合)
 「バソプレシン」(男性の場合)の分泌を促してゆく
 

(子への攻撃行動にも働くと考えられる)ノルアドレナリン、
 その分泌を抑えるガンマアミノ酪酸=GABA(ギャバ)
 の生成を促進する 

④心理療法やカウンセリングを受けたり、

 子育て支援機関に相談したり、

 アンガーマネージメント等で虐待しないで済む方法

 を模索する

の4つが考えられます。


それでは、

次回からは、その一つ一つについて
詳しくお書きしてゆきたいと思います。


<次回へ続く>

 

 

それでは今日も良い変化を

 

 


★お問い合わせ・ご相談は下記の私のホームページを
  
ご覧ください。

     新大阪駅 徒歩1分!
「心の相談ルーム」オアシス大阪
(超短期解決、全額返金保証制度有り)
//////////////////////////////////////////////////////////
↓ 今回の記事に共感して頂いたら、お手数ですが
  クリック応援をお願い致します。とても励みになります。

心理カウンセラー ブログランキングへ