超簡単☆サクサク!麩deチョコラスク風 | 冬のひいらぎ 秋のかえで*shinkuのレシピ&ライフ

冬のひいらぎ 秋のかえで*shinkuのレシピ&ライフ

*誰でも作れる簡単うちごはんレシピと子育てと趣味*

おはようございます。

久しぶりのどしゃどしゃ雨です。

今日はしゅう、来月に控えた生活発表会の予行演習リハーサル。

ドキドキ、緊張しているよう・・・



お麩です!


やめられない♪とまらない♪、サックサクのお麩deスイーツ・ラスク風です。


簡単・安い・おいしい!

モニターでいただいたGABANシナモンシュガーを使って、あま~い香りをつけて…、バレンタインバージョンとして、チョコレートをかけてみました♪♪


わー、ほんとにやめられないとまらないー!!!(≧▽≦)




チューリップピンク超簡単☆サクサク!麩deチョコラスク風
(天板一枚分)

○麩…30g

○マーガリン…45g

○グラニュー糖…10g

○GABANシナモンシュガー…小さじ1弱


【チョコレートコーティング用】

◎板チョコ…1/2枚(約25g)

◎ホワイト板チョコ…1/2枚(約20g)



①ボウルにマーガリンを入れ、レンジ500w30~40秒加熱して溶かす。

(溶けていない場合は追加加熱してください)


②①に麩を入れ、指で麩にマーガリンをすりつけるように、全体を混ぜる。


③グラニュー糖とシナモンシュガーを全体に散らばるように加え、スプーンやヘラで混ぜる。

(手でも良いです)


④クッキングシートを敷いた天板に並べ、170度に予熱したオーブンで約8分焼く。

(オーブンに上段・下段があれば、上段で。)


⑤焼き上がったら網の上で冷ます。


焼いている間から、ふわーっとシナモンのあまーい良い香り~(≧▽≦)

このままでももちろんおいしい!このまま食べる場合、グラニュー糖は20g入れると、ちょうどよく甘いです


でも今回は、バレンタイン用ラブラブ簡単にチョコレートコーティングします。

↑↑の麩が冷めたら・・・




⑥ボウルを二つ用意し、コーティング用の板チョコをそれぞれ湯煎にかけて溶かす。


⑦麩の片面にチョコレートをつける。常温で冷やし固める。

(冬場は寒いので常温ですぐ固まります)




シナモンの甘い香り、コーティングしたチョコレートの甘さとマーガリンのちょっぴり塩気がおいしい!
サクサクサクサク、つまみ出したらとまりません( ´艸`)


もちろんこんなふうに↓↓


リッチに全体にコーティングしてもおいしいですよ~^^

その場合は、板チョコの量を適宜増やしてください。



今まで作った、おつまみ系お麩レシピ★★サクサク☆麩でガーリック&オニオンおつまみ


こちら、ココアの甘い系です。バレンタインにもどうぞ!→★★超簡単ミニ☆ココアラスク風




バレンタイン料理レシピ
バレンタイン料理レシピ スパイスブログ


「バレンタインの簡単!友チョコスイーツ 」コーナーにレシピを掲載中!

ちぃ、チョココーティングしてない状態で

「まだ、あむする!あむしたいよぅ!いい?いい?」

まさにやめられない・とまらない・・・

チョコレートつける分足りなくなって、もう一回分追加で作りました…。(;´Д`)ノ

でも、ちぃが手伝ってくれたんだよね~


「ちぃちゃん、それ、どうやって作ったっけ?」


「こぅやって、こうやって、した」


おてて、モミモミ、モミモミ。



ようやく完成したのをふたりで・・・



しゅうはチョコ苦手、でもホワイトチョコは好き。ホワイトばっかり食べています。

ちぃはチョコレート全般大好き。





ここ二週間ほど、諸事情であまり外に出られず家で過ごさなければならなかったのですが、モニター商品を使っていろいろとお菓子を作って過ごしていました。


毎日公園めぐり、買い物、外遊び…、とバタバタ動き回って過ごすのに慣れていたので、最初は外に出られなくてつらかったのですが、こうしてときにはペースを落としてゆっくり過ごす体験も必要だったのかなぁと、思ったりもしてもしています・・。


なので、モニター商品のスパイス×スイーツレシピ、まだもう少しつづきます…^^



☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


先日、手づかみで煮込んだ鶏手羽元にかぶりついていたちぃ(大好物)。

と、突然泣き出したのでびっくりして


「なに!?どしたん!?」

あわててそばに寄って聞いてみると


「・・・ここ、噛んだ~~…うわーーー。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。」


手羽元といっしょに、思いっきりがぶりと自分の小指を噛んだらしい・・・。



( ̄ー ̄;


そういえば、しゅうも2歳頃、ご機嫌でドーナツにかぶりついたらいっしょに自分の指も噛んで、同じように泣いていたっけ…。


なんで食べ物を持っている自分の指まで、一緒にかぶりついてしまうのか。

しかも躊躇いなく噛みつくから余計に痛いという…。


本気で痛そうなのでかわいそうなんだけど、なんだか笑ってしまうこのパターン。


今日も読んでくださってありがとうございました!ラブラブ

下のバナーそれぞれクリック↓↓して頂くと、票が入ってこのブログのランキングがぐ~んと上がります。

応援クリックしてもらえると嬉しいですクローバー

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 料理ブログへ