「楽しく“とめはねっ!”」2010年6月10日 まちかど情報室 | 親愛なる人に-読書の薦め

親愛なる人に-読書の薦め

読んだ本の感想などを、本屋さんで見かける推薦文のように綴ります・・・お薦め度合いは、☆の数で評価します。親愛なる本好きの人たちに,このブログを届けたいです.

ペタしてね

2010年6月9日のまちかど情報室「お年寄りの外出 サポートします」 はこちらです
2010年6月10日のまちかど情報室は「楽しく“とめはねっ!”」 でした。
今回は書道にかんするグッズですね。書道って良いですね、あの墨のにおい、集中できるという気がします。「とめはねっ! 」は、高校書道部のドラマでしたね、これも面白かったです。とめはねっ!のコミック も全巻買ってしまいました。。。


ひとつめは 水書きグー、合資会社 木と字の神林 http://www.muse.dti.ne.jp/~ktj
水だけで書ける紙です。筆遣いはそのまま再現されます。乾くと文字が消えて何度でもくり返し書くことができます。最大のメリットは、墨で汚れないので、気軽に書道の練習ができるということでしょうね。


ふたつめは 半乾きの書道作品を収納できるホルダー、東亰メタル株式会社 http://www.tokyo-metal.jp
半乾きの書道作品を収納できるホルダーです。作品と触れる部分の生地に特徴があるようでした。


みっつめは Pop Corn ゆび筆、株式会社 墨運堂 http://www.boku-undo.co.jp
指にはめて使う筆です。元は指の力が弱い方のために開発されたそうです。でも、TVでは、指に2本はめて、違う絵の具をつけてグラデーション文字を書いたり、お絵かきを楽しんだりもできます。細い指用、太い指用、穂先もいろいろ組み合わせ自由です。あればも楽しいそうな筆です。。。

ひとつめ




音譜 メモ  トップへ

テーマ:ニュースまちかど情報室など2010 はこちらです

テーマ:ニュースまちかど情報室など2009 はこちらです

テーマ:ニュースまちかど情報室など2008 はこちらです

テーマ:ニュースまちかど情報室など2007 はこちらです