会話上手な人【コミュニケーション】 | ウェルビーイングのおすそわけ

ウェルビーイングのおすそわけ

心と身体と社会的な“しあわせ”に関する情報メディア
(旧タイトル「カウンセラーからのおすそわけ」)

世の中には、
会話上手な人が
いるものです。


そのような人と
話していると
会話が弾み、
楽しい気分になり、
アイデアが生まれてきます。


このような人は、
難しい言葉や
専門用語を使いません。


日常的に使う
やさしい言葉で、
お話をします。


マネジメントコンサルタントの
デービット・メイスターは、
会話上手な人の特徴として
次のようなものを挙げています。


◎斬新な視点を持っているが、
 他人にそれを押しつけない


◎礼儀正しく、丁寧に話す


◎わかりやすい話で要点を説明する


◎他人の考えをうまく引き出し、会話に引き込む


◎多くの分野で知識が豊富だか、
 知らない分野があることを素直に認める


◎言い古された議論や決まり文句を持ち出さない


◎心から興味を持って相手の話を聞く


◎リラックスして話すが、他人の意見は常に尊重する


こうしてみると、
会話上手の基本は、
相手に対する配慮と
敬意から成り立っている
ように見えます。


この全てが
出来るようになるには、
相当に時間が
掛かるかもしれません。


しかし、
この中の一つでも
意識し始めれば、
誰でも会話上手への扉を
開くことが出来るでしょう。


会話は、
自分一人では
成り立ちません。


互いの協力があって
はじめて成立するものです。


ですから、
会話する時には、
相手に対する配慮と敬意を
忘れずにいたいものです。

脱「でぶスモーカー」の仕事術/日本経済新聞出版社
¥1,995
Amazon.co.jp


※東日本大震災の復興を
心よりお祈りしています。

ペタしてね

神栄カウンセリングセンター のHP