アディアフォラ【セルフコントロール】 | ウェルビーイングのおすそわけ

ウェルビーイングのおすそわけ

心と身体と社会的な“しあわせ”に関する情報メディア
(旧タイトル「カウンセラーからのおすそわけ」)

アディアフォラ(adiaphora)とは、
「善でも、悪でもなく、
命じられてもおらず、
禁じられてもいないこと」を
意味する言葉です。


アディアフォラは、
ヘレニズム哲学の一派である
ストア派から生まれた概念ですが、
一般的な言葉で表現するならば、
「どうでもよいこと」
翻訳することができます。


よくよく考えてみるならば、
私たちの日常の活動には、
それぞれに目的があります。


その目的に
直接関係のないものは
アディアフォラと
考えることが
出来るでしょう。


にも関わらず、
目的に関係しない
アディアフォラに
相当することについて
心を乱しては
いないでしょうか。


枝葉末節の事柄に
心を奪われて
本来の使命を
見失うことがないように
注意しましょう。


目標に熱中しすぎて
本来の目的を
忘れることがないように
注意しましょう。


やり方にこだわりすぎて、
本来ありたい姿から
外れることがないように
注意しましょう。


アディアフォラに
意識をとられていると、
納得いく人生を
歩むこと
出来なくなります。


心に迷いが生じたり、
葛藤を感じた時には、
今一度目的を確認して、
アデイアフォラに
心を囚われないように
意識したいものです。



※東日本大震災の復興を
心よりお祈りしています。

ペタしてね

神栄カウンセリングセンター のHP