1145 :大口径?コンデンサマイク C-1 に「活!」(前編) | ShinさんのPA工作室 (Shin's PA workshop)

ShinさんのPA工作室 (Shin's PA workshop)

※ないものねだりこそ開発の原点だ※ 
※すべてのマイクロホンは発展途上の音響デバイスだ※
※百の議論より一つの事実※







© 2009-2024 Shin's PA workshop. All rights reserved.

※ この記事は公開から13年以上経過していることにご留意ください。

2024年1月追記

 

(後編)1146  (あとひき完結編)1621  にも関連情報があります、ご参考ください。

 

 

29,800円・・・ まと2,980円の大口径コンデンサマイクなんて絶対あるわけがない。

 

リーズナブルとは決して言えないタタキ売りだ、とらちゃんいや何かがある・・・・・

 

成田の神様 絵馬(レビュー)を見ていたら極端な安物であるにも関わらず意外と好評価なので気になりベリンガーのC-1 を1本だけ入手してみた。


ShinさんのPA工作室 C-1

に接続してモニターした瞬間、ダメだこりゃ・・・このマイク「タッチノイズ」が変だ、オクターブ下のC#/Db の異音がバンバン付きまとう異様さ。

 

さすが玉石混交メーカーの成せるワザ、ECM-8000の二の舞か・・・・・・

 

マイクに触れても、ケーブルにさわっても・・・・・

まるで楽器音のようなのでボディを軽く叩きながら周波数を測ってみた。

ズバリ140HZに強いピークが出ている。

 

しかもタッチノイズまで綺麗な正弦波、これは以前RODE NT-1で経験したのとまったく同じプロセスだ。(NT-1 今は改善されたのかどうか知りませんがヒドいものでした)

 

これがあると高音圧時、140HZの信号で変調され、クロスモジュレーションと併せてあらゆる収音信号が汚れる。

 

「激安とはいえこれでも製品か?」と思わせる酷さと同時に結構可能性も見える。

 

”できそこない”とは常にそういうもの、Shinさん そう云う問題児が愛おしく思えるので・・・・

ShinさんのPA工作室

Visual Analyser 2011 で周波数モニターとスペクトラムを覗いてみた)

 

しかしながらレンジも広く、マイクロホンとしての基本素性は決して悪くない。

 

この140HZは「C-1クン」が発している悲鳴だ、救ってあげたい、きっと彼だってモテモテの最高機を夢見ていたはず・・・・・

 

140HZの鳴き止めがこの中国製激安コンデンサマイクを一人前のマイクと並べる為の第一歩、このマイクはケタ違いに良くなるかもしれない。

 

 

Shinは引き続きチューニングを進めますが、皆様も考え付くことをいろいろ試してみてください。

方法は問いません、それを共有情報にすることこそ素晴らしいはずです。

なーに失敗したっていいじゃないですか、そうしてゴミになってもC-1クンは喜んでくれるんじゃないのかな。

 

            この続きは来週にまた

     ! 2011.12月 このマイクの「大口径」という誇大表示が成田の商品サイトから消えた

 

 

 

(おしらせ)

fetⅡ、fetⅡi、measurement-fetⅡほか、ご注文により人気機種の製作を承っておりますのでお問い合わせください Shin

 

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

 

【おことわり】

★ここで公開している回路・写真・説明文などは音響家の方、アマチュアの方でハンドメイドまたは試験評価なさる場合の参考として考えております。

 

★製作物・加工物の性能・機能・安全性などはあくまでも製作される方の責任に帰し、当方(Shin)ではその一切を負いかねます。

 

★第三者に対する販売等の営利目的としてこのサイトの記事を窃用する事は堅くお断り致します。
 

★情報はどんどん発信していきます。ご覧いただき、アレンジも良し、パクリも結構です、Shinさん独特のこだわりと非常識を以て音響の世界を刺激してまいります。

                             管理人(Shin)                             
ShinさんのいたずらPA工作室 ShinさんのPA工作室

 

ご意見やご質問はこちらから宜しくお願いいたします

メール メールはこちらから sound_ai@xk9.so-net.ne.jp