1歳子持ちアラサーワーママ、転職先決まりました! | アラサー。ワーママ道。

アラサー。ワーママ道。

こんにちは。
1歳ママをしながら仕事をしています。

妊娠から産後、育児とママとして
日々成長する姿、こどもの姿と
残して行きたいと思います。
せっかくの貴重な経験を大切にしていきたいです♪

久しぶり...と言いますか
今年2016年初めての投稿になります。
なるほど。明けましておめでとうになりますね。

{C41995A3-2DF8-49A9-8DFC-E56E27B1AE45:01}
歩きながら撮影したから
完全にブレてる。笑
さくらシリーズが発売したので
ラテを早速試しました!




さて、この1ヶ月半の様子...中でも一番インパクトがあるのは。。。


「転職先が決まりました!」


転職のはじまりは年末から。
漠然と「転職したいな~」と漠然と理想を求め、
考えてはいたが、どこか人ごと。

同じ職場で転職していく人を横目で見ながら
「いいな~」と恨み?ねたみ?的な
どこか「子持ちは転職できない」というレッテルを
自分自身が掲げていた時期を過ごしていました。

転職したいな。。。出来たらな。。。
漠然と考えながらもまず2箇所、
転職エージェントに登録登録していました。


2箇所登録して1箇所は
年末に電話面談が終わり、
求人送りますで、
送ってもらった求人に期限つきで
回答求められ、
期限内に返答するも音沙汰なし。
スルーされ、なんだかなぁ…
と先行き不安な中、
もう一箇所声をかけていただいたエージェントと年明け1週目に面談。


あーでもない、こーでもないと
自分の理想ばかりを語り、
結局自分は何をしたいのか
自問自答と自己嫌悪の毎日。



転職活動をして思ったことは
・子持ちは時間制約があるから転職先で入社時に時短は無理
・時間に制約があるがゆえ雇用形態は「契約社員」か「派遣」
の自分の理想と転職するならこれは!という条件とは
正反対の条件ばかり。

認可保育園の入園(現在は認証)や保育料など
経済的なことを考えてはうつうつ...



二人目もいずれはほしい!!
時短でもパフォーマンス高く仕事したい!
給料も上げたい!
雇用の不安はもうこりごりだから正社員で!


恐らく理想は贅沢といわれるかもしれませんが
アラサー子持ちでの転職は今後もっと自分自身の年齢があがり
求人は減る一方という子持ちではない方でも不安を抱える年齢になると
これが本当の転職活動にしたい!
(ちなみに現職もそのつもりで転職活動した。契約⇒正社員との話が入り口で)


現職を踏まえて、
次は正社員での転職を希望‼︎




そして詳細はここでは割愛し、
なんだかんだ1ヶ月ほどの期間で
正社員、時短、給料アップで
つい先日転職先が決まりました。



求職中って決まらない、ゴールが見えない不安で
今後のことに対して悩みまくりでした。


産めよ、働けよ、
なんて言われるこの時代、
働きたくて働けないなんて求職以外にもありますが
なんとか決着が着いた!
久しぶりに仕事に対してワクワクしました。



この転職活動については
おいおい書いて行こうと思います。



とりあえず、今回はここまで。