No.544@平成28年度 保育士試験(前期)1日目終了 | 3人娘のパパ■資格合格突破論記

3人娘のパパ■資格合格突破論記

ちびっこ3人娘がいても時間がないと文句言わずに資格取得を励んでいる?楽しんでいる様子をブログでアップしていきます。時間がないと何事もあきらめている人の励みになったらいいなというつもりで挑戦していきます。まずは100個の資格ゲットを目指します。

こんにちは曇り太陽

平成28年度保育士試験(前期)受けてきました。

昨年は8月のお盆休みでしたので薄着のおねーさんで目がやられましたが、本日も春らしい格好のオシャレなおねーさまがたくさんいらっしゃり同じく目がやられました!(結局いつでもやられるんぢゃないかガーンアセアセ

オッさんにとってとてもありがたい時間となりました!てへぺろあざーっす。

@名古屋工業大学
{0B7D58A5-728F-4B4E-BE86-9799CD5A7D0D}

パパさんの1日目は保育原理、児童家庭福祉の2科目でした。
{80A74E47-3910-4681-ADC5-264562EEB20D}

結局、昨日有給使って授業参観行き、公園でフル真っ暗になるまで遊んでご飯食べて風呂入って皆が寝静まった頃からテキスト読んで…。

読めるかっ!ボケッ!プンプン
寝てしまったわ。

朝勉強できるかなと期待していたらスーパーが新装オープンしたからと買い出しに付き合わされて、しかし3時間くらいできた!

そのおかげで本日分クリアしましたびっくり
解答速報もいまの時代早く出るもんですね。

保育原理       13/20問(合格基準12/20問以上)
児童家庭福祉14/20問(合格基準12/20問以上)

{3FF5D493-C5AC-4EAB-A2E9-B22D9B7E3E67}

結局勉強何時間したんだ?
ラッキーでした!なんか取れちゃいましたねアセアセ

明日3科目、受験者を悩ます科目ばかり残ってますので全滅はしたくないですが、1科目くらいは獲らなくては爆弾

とりあえず後期受ける場合、今回と同じ日程なら土曜日は受けに行かなくてよくなり助かりますグッ