心配事。(左耳) | 黒柴ひじきちゃんねる

黒柴ひじきちゃんねる

2014年9月9日生まれ、黒柴ひじきちゃんの成長記録。柴犬本舗出身です。

ちょっと心配事ができたのでメモ。

次の火曜日に、意を決して獣医さんに行くことにしています。




1/23(土)のこと。

トリミングサロンに行ったことを書きました。

そのとき、左耳にお水が入ってしまったようだということがあって、でも翌日、ブルブルもおさまって、普通にしていたので、大丈夫でした~とサロンにはお伝えしたのですが…。

1/27(水)だったかな?

散歩帰りに、蒸しタオルで全身ふくんですが、そのとき、かるーくお耳もふきます。

すると、左耳から今まで経験の無いような量の、こげ茶色の耳垢がとれました。

めっちゃびっくりして。

右耳はきれいで何もついてなくて。

そもそも、1/23(土)にサロンで耳掃除もしてもらった直後だから、汚れが出るのがおかしいんですが…。

砂ぼこりの多いところで遊んだからだろうか…。

とか思いつつも、頭によぎるのはサロンのこと…。

翌々日も、散歩帰りに拭いてみたら、また左耳だけこげ茶色の耳垢がたっぷり。

うーん。

今日、1/31(日)になって、耳垢の量は減ってきたものの、左耳を気にしたブルブルが増えた気がして…。


さすがに長引きすぎでしょ、と思って、かかりつけの病院に電話してみました。

※すぐに病院に行けばいいのに!と思うかもしれないですが、病院嫌いのひじき先生と病院に行くには、それなりの準備と条件を整えて、全身全霊をかけて本気で挑まないと、お互いに怪我をしてしまうのです。

ひじき先生が病院嫌いなのを、かかりつけ先生もよ~く理解してくれているので、電話口でいろいろと問診してくれました。

■耳垢の量→普段より多いが、右耳と比べて外見でわかるほどは汚れていない気がする。
におい→右耳と比べたらたしかに有臭だが、くさっ!というほどではない。
外耳の状態→右耳と比べたら多少あかいかなあ?という程度で、腫れているといったほどではない。
ぶるぶる→普段よりは多いかなあ?程度で、ずっとぶるぶるしているわけではない。
耳をかくしぐさ→無し(元々あんまりかかない)

様子ときっかけからして、耳の奥の方に水が残ってしまっている可能性が考えられるとのこと。

状態はさほど悪くはないので急を要するほどではないが、悪化する前に病院に来てください、悪化すると週何回か通院してもらうことになりかねないと…。

ひじき先生がまったくへっちゃらそうなのが救いですが…。

2/2(火)の夜、ダリンが早く帰ってこられるそうなので、作戦を立てて行ってきたいと思います。

超プレッシャーだわ…。

とにかく怪我の無いように…。




記録のためにがんばって写真を撮ってみましたが…


↑健康なはずの右耳


↑今回耳垢が増えた左耳

右も左も普通ですよね???

耳は食事時に毎日2回チェックしているので、いつもと違うということもない気がします。

この写真を見て、いや、汚いと思うとか、はれてる!とか、お耳に詳しい方、コメントお願いします


外耳炎???外耳炎なの!?





お耳の写真を撮るのに、
せっかく上手にリラポジできたので、


もったいないからついでに歯磨きされちゃったひじき先生でしたw


火曜日は病院予定のひじき先生に
ポチっと応援お願いします
人気ブログランキング参加中

クリック画像クリックで投票完了肉球