2011年2月28日(月)の晩ごはん。 | 節約女子のごはん日記。

2011年2月28日(月)の晩ごはん。

節約女子のごはん日記。-20110228_menu


ナイフとフォーク今日のメニューナイフとフォーク 
 ・ 煮込みハンバーグ
 ・ ネギとワカメのぬた
 ・ 白菜の漬物(市販のもの)
 ・ 味噌汁(ほうれん草、油揚げ)
 ・ ごはん


昨日スーパーに立ち寄ったら、豚挽き肉が100g 58円と安売りをしていたのでゲット!
今日はこれを使わないとな。
何にしようかな?目
餃子にしたいが、白菜がないしなぁ。。シラー

先日作ったばかりだけど、作っておけば温めてすぐ食べれて重宝するので
「ハンバーグ」を作ることにしました。
今回は豆腐を入れて豆腐ハンバーグです。にひひ



【煮込みハンバーグ】 ⇒
今日は豆腐を加えて「豆腐ハンバーグ」をベースに、
                 ソースで煮込んでアツアツにして食べます。音譜

                豆腐を入れると利点がいっぱい。合格

                 (1) カロリーを抑えられ、ヘルシー。
                 (2) 焼いたときに縮みにくい。
                  (3) 豆腐が肉汁を吸ってふわっとジューシに仕上がる。
                 (4) 安価な豆腐で、コスト安&かさ増し効果あり。

                ソースは今日は、市販の「ビーフシチューの素」を使いました。

                 煮込みハンバーグをする時は、デミグラスソース缶を
                 使うことが多いんですが、高い時はこれで代用してます。にひひ

節約女子のごはん日記。-nikomi_hamburg1節約女子のごはん日記。-nikomi_hamburg2 節約女子のごはん日記。-nikomi_hamburg3
節約女子のごはん日記。-nikomi_hamburg4 節約女子のごはん日記。-nikomi_hamburg5 節約女子のごはん日記。-tofu_hamburg
【作り方】(豆腐ハンバーグ8個分)
豚挽き肉(400g)、よく水切りした豆腐(300g)、卵(1個)、玉ねぎ(1個)、パン粉、ナツメグ、塩、コショウ(各適量)、
マヨネーズ(大さじ2)をよく混ぜ種を作り、適当な大きさに丸めて中央部をへこませる。
油はひかず、フライパンで蓋をして両面焦げ色がつく程度まで焼く。


ソース(ハンバーグ2~3個分)
は、
適当な大きさに切った玉ねぎ(1/2個)、にんじん(1/2本)を
早く火が通るようにあらかじめ電子レンジで柔らかくしておいたものを、サラダ油(大さじ1/2)で炒め、
水(500ml)で煮て、煮立ってきたらアクをとり、市販の「ビーフシチューの素」(1/2箱)を加えて作成。

焼きあがったハンバーグをソースに加え、3~4分煮込んだらできあがり。

 注意 肉と豆腐の割合はお好みで調整ください。
   今日の割合では、豆腐の香りが残り、柔らかく、さっぱり仕上がっています。
 注意 残ったハンバーグ(6個)は、1つづつラップし、ビニールに入れて冷凍ストックに。
    


節約女子のごはん日記。-nikomi_hamburg お皿に盛って、
コーヒーフレッシュをかけて。音譜

ん~、美味しい。ラブラブ

豆腐ハンバーグなので、
ソースをたっぷりつけても
後味も軽い。

これで本日ご飯2杯。
おかわりしちゃいました。べーっだ!




【ネギとワカメのぬた】 ⇒ 
父が「ぬたが食べたい」と、泥ネギ(6本入)を買ってきた。
                 では、リクエストにお応えして。

                 作り方はこちら。


                 ネギは乾燥してしなびやすいので、数日で食べられない分は、
                 切って冷凍にしておきます。
                 使う時もすでに切ってあるから時短になってラク~。グッド!


節約女子のごはん日記。-nuta
ぬたには捨てがちな
青い部分を使ってます。












【白菜の漬物】 ⇒ 昨日の残り物。


【味噌汁(ほうれん草、油揚げ)】 ⇒ 「ほうれん草」は茹でて絞ったものを
                        小分けにラップして冷凍しておいたもの。
                     
                       「油揚げ」も買った袋のまま冷凍したものを使用。

                       必要な分だけ切って、耐熱カップに水と一緒に
                        電子レンジに入れて2~3分茹でて油抜きして
                        味噌汁に入れています。にひひ




一人分、しめて¥239円 なり~。
( 豚挽き肉 235円、豆腐 69円、玉ねぎ 20円、卵 10円、ビーフシチューの素 49円、
  にんじん 20円、長ねぎ 35円、ワカメ 20円、ほうれん草 15円、油揚げ 5円。)

 ※ 以前作ったものや、調味料、ごはん代は含んでいません。


ハンバーグも6個分冷凍ストックにできたし、安上がりで納まりました~。ニコニコ



王冠13つのブログランキングに参加しています。
 よかったら、クリックいただけると嬉しいです音譜
 応援、よろしくお願いします。


人気ブログランキングへ  にほんブログ村 料理ブログへ  
※ 上記バナー画像をクリックすると、それぞれのランキングに反映されます。(各1日1クリックまで)


-----------------------------------------------------------------------
■アカデミー賞決まる。


今日はアメリカの映画賞の最高峰と言われる「アカデミー賞」の発表でした。クラッカー


私はハリウッド映画が大好きなので、どれになるかワクワクしていました~。ニコニコ


前評判がよかったfacebook創設者を映画化した「ソーシャル・ネットワーク」が


取るかな~と予想していたんですけど、


結果は、コリンファースの「英国王のスピーチ」に。えっ


コリンファースは、「ブリジット・ジョーンズの日記」や「ラブ・アクチュアリー」での配役が


私はとても印象的で、結構好きです。ラブラブ


「英国王のスピーチ」はストーリーに、あまり興味は持ってなかったのですが、


そこは評判やタイトルに弱いわたし。。。にひひ


アカデミー賞を取ったとならば是非観てみようかなと思います。べーっだ!