2011年2月18日(金)の晩ごはん。 | 節約女子のごはん日記。

2011年2月18日(金)の晩ごはん。

節約女子のごはん日記。-20110218_menu


ナイフとフォーク今日のメニューナイフとフォーク 
 ・ チキンナゲット
 ・ 白菜とエリンギのオイスターソース炒め
 ・ オクラのポン酢和え
 ・ キムチ(市販のもの)
 ・ 塩鶏のスープ
 ・ ごはん

昨日に引き続き、「鶏胸肉」料理です。
安かったので3枚買い、昨日「塩鶏」に1枚、
今日は残りの2枚を「チキンナゲット」にして食べたいと思います。得意げ



【チキンナゲット】 ⇒  ナゲットは多めに作って冷凍ストックしておくと、
               お弁当や小腹がすいた時、来客時などにも
               温めてさっと使えるので便利。音譜

              ハンディブレンダーで作るのは今回が初です。
               さて、どんなできばいになるかな?得意げ

【作り方】20個程度
鶏胸肉(2枚)、卵(1個)、小麦粉(大さじ3)、おろしにんにく(小さじ1/2)、塩、こしょう(各適当)、
マヨネーズ(大さじ1半)を加えてブレンダーにかけ種をつくる。
手にサラダ油をつけて、種を適当な大きさに丸めて、ナゲットが半分くらい浸かる程度のサラダ油で、
両面揚げ焼きにしたらできあがり。


今日のソースは、「オーロラマスタードソース」にしました。
マヨネーズ(大さじ1半)、ケチャップ(小さじ2/3)、チューブ練りがらし(小さじ1/4)、酢(小さじ1/2)、
砂糖(小さじ1/4)、醤油(小さじ1/4)を混ぜました。


 注意 ブレンダーがないかたは、包丁で叩いて細かく刻んでミンチにしていただくか、
   挽き肉を使っていただいてもOK。
 
 注意 今日はシンプルに肉だけにしましたが、
    水切りした豆腐や玉ねぎなどを入れると柔らかくしあがります。
   



やっぱりブレンダーはラクでイイ~。ニコニコ
使っていて楽しくなります。

節約女子のごはん日記。-nugget
いい焼き色に
仕上がりました~。音譜


カリカリ衣で、
肉の歯ごたえも残っていて
美味しい。ニコニコ

ソースは甘すぎず、
辛すぎない程度にマスタードが
効いてお子様でも大丈夫ですグッド!




【白菜とエリンギのオイスターソース炒め】 
   
             ⇒ そろそろ冷蔵庫の野菜がなくなってきました。
                ある食材のエリンギと切って冷凍しておいた白菜を炒めて、
                サラダ油で炒め、オイスターソースで味付けしました。
                    


節約女子のごはん日記。-hakusai&eringi_itameni 冷凍白菜は、繊維が壊れて
味の染み込みが早い。

すでに切ってあるので、
冷凍のまま入れて
炒めるだけなので
あっという間にできる~。合格

くたっと味の染み込んだ
白菜とコリコリ食感の
エリンギ。

オイスターソースの旨みを
まとって美味しい。音譜



【オクラのポン酢和え】 ⇒ 塩をふって板ずりしたオクラを1~2分程度さっと茹でて
                  冷水で冷やし水気を拭いて刻んだものに、
                  かつお節と市販のポン酢をかけてできあがり~。

節約女子のごはん日記。-okura_ponzuae
簡単一品料理です。にひひ


ポン酢でさっぱり。
おかかの風味も
いいアクセントになってます。








【塩鶏のスープ】 ⇒ 昨日作った「塩鶏」 の残った煮汁で、スープにすると絶品と
              いうので作ってみました。
節約女子のごはん日記。-siodori_soup1
             はなまるマーケットのレシピでは、
              煮汁(大さじ2)に対して、
              水(4カップ)、塩、こしょう(適量)とのこと。

             


            煮汁(大さじ1)しかなかったので、水(2カップ)で作ったら、
             やや薄かったので、顆粒鶏ガラスープの素を少し加えました。

            風味付けに、長ねぎと白ごまもプラス。

節約女子のごはん日記。-siodori_soup

お味は、旨い!

ガラスープの素だけで
作るよりも鶏の旨みが
出ている気がします。音譜









一人分、しめて¥175円 なり~。
( 鶏胸肉 228円、白菜 15円、エリンギ 20円、オクラ 59円、長ねぎ 5円、白ごま 3円、
  キムチ 20円。 )

 ※ 以前作ったものや、調味料、ごはん代は含んでいません。



「チキンナゲット」は残ったものは冷凍ストックにしました。節約女子のごはん日記。-nugget_stock
近く友達が遊びに来るので、
その時でもつまもうかなぁ。にひひ






王冠13つのブログランキングに参加しています。
 よかったら、クリックいただけると嬉しいです音譜
 応援、よろしくお願いします。


人気ブログランキングへ  にほんブログ村 料理ブログへ  
※ 上記バナー画像をクリックすると、それぞれのランキングに反映されます。(各1日1クリックまで)


-----------------------------------------------------------------------
■警戒態勢。


いよいよです。


本日、東京都は16日からスギ花粉の飛散が始まったと発表しました。


今年は猛暑の影響もあって、去年の8.5倍程度となるとのこと。ショック!


私は花粉症ではないんですが、


全く大丈夫だった人でも、急になるというので毎年ドキドキです。ショック!


アレルギーって、一度なったら治らないものが多いので、


予防で防ぐことができるのならば心がけたいと思っています。


まず、外出時にはマスク。風邪


これはかかせませんね。


あとはメガネをかけたり、洗濯物を取り込む際や、外出から帰ったら、


衣類をよくはたいて花粉を落とすこと。


それと、食事では「ヨーグルト」や「緑茶」もいいというので、


この花粉の期間はなるべく摂るように心がけたいと思います。


みなさんも今年の花粉は手ごわいとのことですので、


お気をつけくださ~い。得意げ