☆気付いたら痩せていた | ☆30代 初めての一人暮らし☆

☆30代 初めての一人暮らし☆

2012年初夏、
30代の私が人生で初めての一人暮らしを始めました。
一人暮らしを決めたいきさつや、始まるまで、現在の生活など、ゆっくりペースで書きためて行きたいです。

一人暮らしをこれから始める全ての年代のかたに、少しでも参考になれば、大変嬉しく思います☆彡

こんばんは☆
強風で雲が飛んで行ってしまい、雲のない真っ青な空が広がった1日でした。

風が強く気温も低いので、夜は特に寒いです。
柚子を入れて入浴すると、湯上がりもポカポカが続くので、冬の間ずっとお供にしたいなと思っています。
上手に管理すると、柚子を1週間程もたせる事が出来ました。
(水気をしっかりぬぐって、湿気の無い所で保管する※)

柚子湯ってちょっと勿体ない気が確かにしますが、
1つの柚子で1週間の柚子湯が楽しめたら、柚子代も助かりますし、大活躍した柚子もきっと喜んでくれてます。


以前紹介した事がある、根菜たっぷりのお味噌汁を、最近も休みの度に作り続けています。
にんにく、ニンジン、大根、じゃがいも、キノコ、ごぼう、豆腐、きゃべつ、ねぎ、すり生姜、
+お肉か魚などを入れます。
野菜たっぷりでおいしいお味噌汁があると思うと、朝ごはんが楽しみになります(*^o^*)

日本中でフルーツグラノーラが大流行で、
ブレンドで自分好みに購入できるシリアル専門店や、店内で食べれるお店までもあるそうです。
私もグラノーラは味、食感、大好きなのですが…ハート


自分にとっては、直後からおなかが空いて、腹持ちの悪さが残念賞です。
目安の倍量食べても、すぐお腹が減ってしまい、お昼までに腹ぺこで倒れそう…。
フルーツも入って繊維たっぷりで素敵な食事なんですけど、本当に残念だなぁあせあせ
春夏の期間、時々グラノーラ食をしていましたが、最近は買わなくなってしまいました。

もともと私はお米が大好きで、
朝と夜に自炊のごはん食べていますが、一人暮らしのくせに、1ヶ月で米5キロが無くなってしまう程の米好き。

和食の、根菜たっぷりお味噌汁+ごはんをこれからの冬にも定番にしたいです。
不思議と飽きないのは、毎回ちょっとずつ変えており、
酒粕を加える、こんにゃくを入れる、葉もの野菜を加える…、など。
【キノコ】も、なめこだったり、えのきだったり、しめじだったり色々試していますニコちゃん
味の決め手に、豚肉、たら、つみれ、軟骨入り鶏肉だんごなど、一つだけ主役に加えます。


そんな純・和風な食事が良かったのか、最近ストンと体重が落ちたのですヽ(*'0'*)ツ
夏のお盆のあたりに、体重が増えてしまったのですが、それがすっかり元通りになりました。
(一人暮らしの部屋に体重計がないので、)
先日実家で測ってみたら、痩せていてとても嬉しかったです。

そういえば、最近パンツのももとおなかのあたり、きつくなくなりました!
自分にとって丁度いい体重ってありますよね、体が軽くなって今の体重がやはり丁度良いです◎


…おいしくて作り続けたお味噌汁で、気がついたら自然に痩せていて、
普段の味噌汁にどんなパワーがあったのかなと、
良く入れる食材の栄養を少しだけ調べてみました。

今までの一人暮らし生活で、ほとんど食べなかった野菜、【大根とごぼう】
お味噌汁に入れるとおいしくてどんどん消費出来るので、今年の秋になって急に切らさないようにストックするようになりました。

大根って、栄養たっぷりなのかと思っていたのに、がっかりする程、ほとんど水分という様な感じでした。
白い根は淡色野菜で、水分が豊富、むしろ栄養は葉っぱに多く含まれており、葉は緑黄色野菜になるんですって。
(葉なしの買っていたよ…たらーっ
でも、しかし、
そんなほとんど水分の大根の根には、炭水化物を分解してくれる消化酵素が含まれているそうなのです。

ひぇぇ…ギャ~
ナイス大根!
炭水化物を分解だなんて、痩せそうです。
これまで大根ってあまり食べない側の野菜でした。
今私の体内では大根が超活躍中なのだと思われます。

もはや、ダイコン足とか一生言わないわ…。
大根はダイエットの味方かも知れません。
(私の足は、ふくらはぎが子持ちししゃもみたいなので、ししゃも足と呼んでいます※)

それから、ニンジンにも大根にも皮に多く栄養が含まれているそうなので、早速今日から皮をむくのをやめました。
大根は、皮付近が辛い気がするので、お味噌汁の味大丈夫かなと思いましたが、変わらずおいしく、皮の口当たりも特に気になりませんでした。
じゃがいもは、いままでもずっと皮付きでした。
皮むきが、めんどくさい為あせ


根菜たっぷりお味噌汁は、
冷凍うどんを入れてキムチも入れて煮込むと、本当にあったまる簡単アレンジが出来ます。
冷凍うどんも、最近になって手放せなくなりました。
煮込みうどんにするのがおいしく、たまごも入れると幸せですよ卵
よく夕飯にうどんにして食べる様になりましたが、
満腹感もすごくありますし、温まるので、あとはりんごなどかじったりして…、

(↑↑食べかけでスミマセン、歯形まで付いております※)

食べ過ぎない食生活を無意識にしていたのかも知れませんネ。
体調もとても良いです。
冷え対策にもこのお味噌汁は効きそうです◎


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


今日お昼過ぎから、12/1がお誕生日の私の姉に手紙を書きました。
机に向かって、のんびり手紙を書き、無地のシンプルな便せん6枚もたっぷりお手紙書きました。

手紙でも、こんな調子で書き綴るので、
姉にも根菜の味噌汁の素晴らしさや、最近しょっちゅう食べるヤキイモについて、父と母のおもしろエピソードなどを書きました(*^^*)

夕方プレゼントとお手紙を郵便局に出しに行きました。
プレゼントもきっと喜んでくれますが、いつも手紙も楽しみにしてくれているので、出した後、嬉しい気持ちがして私も帰って来ました。

途中古本屋さんをのぞいたり、またヤキイモも買って、コートの中にしまって戻って来ました。
夕暮れが進んでいて、暗くなるのが早いなぁと思いましたが、


夕方だからこそ見える、↑こんな【影絵みたい】な風景がいつもとても綺麗だと思うのです。


富士山もお休みなさい、また明日…☆

部屋に戻った頃、外はほとんど真っ暗で、
17時のチャイムが響いているのを、どうしてもベランダに出て聞きたいと思いました。
景色がとても綺麗だったからです。

ヤキイモも食べたいので、
私は何と…、
ヤキイモと温めた甘酒を持ってベランダに出て、17時の鐘がキンコンカンコン鳴っているのを、ヤキイモ食べながらベランダで聞いておりました。


ベランダの柵のへりにイモを置いて、変な人でしょ(笑)
でも、南のベランダは誰の目線も気にならないので大丈夫。


雲が無いので、本当に綺麗な夕日の名残でした…☆
本当は、もっともっと綺麗なんですよ。
私のヘボいカメラでは、夜になりかかりの綺麗な色がどうしてもそのまま再現が出来ません。
肉眼で見たあの色を載せたかったなぁ。


…今回、自作の味噌汁がおいしいと言う、
【手前味噌もいい加減にしろ日記】になってしまい、大変失礼致しましたたらーっ
いよいよ12月がやって来ますから、みなさまも熱い位のものを食べたり飲んだりして、温かくして休んで下さいねぐー


…それでは、またです♪
↓押して下さると幸せに思います☆


にほんブログ村