安心感を埋める為に依存するその心理とは? | 大阪 泉南市 心理セラピスト 古田しほ

大阪 泉南市 心理セラピスト 古田しほ

生き辛さで悩んでいる人 パニックを抱えている人
死にたい、消えてしまいたいと時々ふと思う人 
漠然と生まれて来てごめんなさいと思う人
何度も何度もセラピーやヒーリングを受けてみたけれど
人に対する怖さがなくならい そんな方の悩みを解決

みなさんこんにちは、


チャネリングも出来る心理セラピスト
ふるしほです。



昨日は、
最近、娘が通い始めたピアノ教室の発表会があるという事で
お友達の演奏を聴こうと、家族でおでかけ。


会場のドアが開いてない。
お昼休みでホール閉めた?んな事ない


あれ~と言いつつ、しばらく待ってみて、
う~んおかしい。


プログラムを見てみると 4月29日(火)
と。。。。
オイ!日にち間違えてた。。。。


家族で大爆笑~~~~
娘は「パパ、ママなんか言う事あるんちゃう?」
二人で並んで「間違えてすいませんでした」
と謝りました(笑



日にち間違え、凄く多い私。。。。。
がぼーーーーーーん


明日は、発表会 私たちは用事でいけない。
残念



さてさて、
今日は「依存」についての続きですね^^


私たちはある一定期間、
安心感を身につける為の依存をすると話しました



ある一定期間。ってどのくらいだと思いますか?
アバウトな質問かしら?(汗


それは、安心感で心が満たされるまで
と言われています。
1ヶ月で満たされる人もいれば、
2~3ヶ月で満たされる人もいます。
みんなが、みんな同じ期間ではないのです。


安心感が欠乏していると
安心感を求め、場所や人物を捜し
安心感を埋めようと
そこに依存するようになります。


安心感を埋める為の依存

というところで前回のブログが終わっていますね^^


そんなに安心感って必要?
と思われるかもしれませんが、


安心感は、私たちが生きる上でとっても必要な感覚なんです。


◆安心感と心の関係


赤ちゃんは、
不安や不快感を泣いて、お母さんを求めます。


お母さんが抱き寄せてくれて、
「ほらほら、大丈夫よ」と頭を撫でたり
ぎゅーーーっと抱っこしたりして
泣き止み


赤ちゃんは、
「はぁ~守ってくれてる」って安心感を感じます。


少し大きくなって、歩ける様になると
子どもは、無意識で手を繋ぎます。
手を繋ぐ事で安心感を感じるんですね。


ひとりで遊べるようになると。
お母さんの手を離して、
ぴゅーーーーっと、滑り台や砂場で
夢中になって遊びますが


「ママ見て~」「ほら~これ!!」と話しかけて
見てもらっている事で安心感を感じる事が出来ます。


そして、コケたり、擦りむいたり、恐い事があると
一目散飛んで来て
うえぇ~~~~~~んと泣いて
抱きつきいてくる。
その時の恐さや、悲しさをお母さんに癒してもらうと
また。公園へすっとんでいく。


子どもは、お母さんの周りにしかなかった行動範囲を
少しずつ、広げていきます。


安心感が満たされて、ステップアップしていき
少しずつ、お母さんとの距離が離れてくる。



安心感に満たされて、世界がどんどん広がってゆき
お母さんと離れるという、自然な流れで
自立というのステージ
へと移行していきます。


安心感が欠如していると、


一人歩きの時、お母さんの手を離す事も不安


公園についても、不安で遊びにいくよりも
お母さんにくっついていたい。


何をするにも、不安や恐怖が強くなり
ステップアップしていくことに
二の足を踏んだり、
なかなか次に進めなくなる。


そうすると、周りが焦り始め
子どもを自立させようと促すようになり
不安定なまま
自立というステージ
に移行するようになります。


私たちって、無意識で安心感を求めます。


安心感が欠乏していると
安心感を感じる為に行動をするようになります。


皆さんは、「良いよ」「出来てるよ」「いいね!」と言われると
どんな気持ちになりますか?


人は、無意識ですが、
肯定されると、ほのかな安心感を感じます。


子どももそれは、同じで「いいよ」と言われると
あ~認められた 間違ってなかったって
受け止めてもらた~
あ~良かった~安心♪
ってなります。
この時、体にも心にも安心というエネルギーが体に流れます。


安心感が欠乏していると、
「いいよ」っていう肯定を求める様になります。


「いいよ」という言葉を求め、
安心したいが為に
「いいよ」と言ってもらえるような行動を起こすようになります。


自立する為には、安心感が必要です。
不安定なまま自立をすると
常に安心材料を求めた自立になります。


「いいよ」と笑ってもらえる為の自立なんです。


自立すると褒めてもらえる。
自立すると認めてもらえる
自立すると喜んでもらえる。

その姿を見ると安心するんです。

安心する為の自立。。。。。。。。


自立する為には、
誰かに「いけてる」って
もらえる事が、大切

そう言ってくれる人が必要になってくる


逆に、
褒めてもらえないと
認めてもらえないと
喜んでもらえないと


それはもう、不安で立っていられない。
安心する為の自立が崩れてしまう。


そうならないようにがんばる。。。。


安心感を埋める為には、
認めてくれる人が必要になる


誰かに認めてもらって成立する自立

安心感を埋めてくれる人に依存をして
成立する自立になる。


そうすると、

人の目が気になるし
人の意見が気になるし
人に「いいよ」って言ってもらえる行動しかできなくなる。
自分の本心の行動をする事が恐くなる。

んですね。


自分よりも安心を埋めてくれる他人が必要になってくると


自分よりも安心感を埋めてくれる人の方が大切になってきます。

自分<他人

人にどう見られているかがとっても重要になってきます。


自分世界の中心ではなく

他人が世界の中心になって
私を認めてくれる方が楽に生きられるようい思えてくる


いわゆる他人軸っていうものになります。
安心感を埋めてくれる依存なんですね。


次回は、
この安心感を埋めてくれる依存と共依存が
どう関係しているかをお話しますね。


GWがいよいよ始まりますね。
どんな楽しいGWにする予定ですか?


私は明日淡路島に行って来ま~す★

今日はこの辺で

ではまた(‐^▽^‐)

矢印セッションのお申し込み 矢印

矢印セッションのお問い合わせ 矢印


直接電話でのお申し込み、お問い合わせは 090-5641-4169


Facebookページ セラピールームhappiness

https://www.facebook.com/osakatherapyhappiness


ペタしてね 読者登録してね