新潟女将の会新年会 | ハンサムウーマンな、元女将のブログ(仮)

ハンサムウーマンな、元女将のブログ(仮)

『ハンサムウーマン』と呼ばれる、元女将の生き方・考え方、ハチャメチャな日々w

今日は『新潟女将の会』の新年会で、岩室温泉のほてる大橋さんにお邪魔しています。

女将の会の新年会では、懇親会の前に講演をするのですが、今回は【古町着付け教室 古町着物サロン】の長谷川先生が、着付けの講習をしてくださいました。


女将さんと言えば着物ですよね。

ほとんどの女将さんが、ほぼ毎日着ていらっしゃる着物なので、正直な話『何を今更?』と思っていた訳です(;´∀`)

ところが、皆さんとっても真剣

私もそうですが、毎日着ていても所詮自己流

なんとなぁく着れてはいても、おはしょりがボコボコしてたり、仕事をしているうちに帯がずれてしまったり、と小さな悩みを抱えているもんなんですね。

それをこの機会に一気に解決!!


長谷川先生がとっても親切に、手際よく教えて下さったので時間はあっという間に過ぎてしまったのです。

その後30分程で全員が着物に着替えましたが、やっぱりいつもの癖がでてしまうんです。

先生に教えて頂いたやり方の方がスッキリするのに、なんだか不安。

みんなで汗をかきながら、一生懸命着付けをしました。

結局タイムオーバーで、皆さん自己流でされていたようです。

約50人の女将さんが一斉に着物に着替える様は、圧巻でしたよ。

そして着物のまま懇親会へ突入

女将になって1年半、新参者の私は小さく小さくなってます・・・・多分w

お料理も出揃い、半分は席を立ち私以外の女将さん方は、それぞれ仲良しの女将さんとお話をされている時、一人の仲居さんが私に声をかけて来ました。

『あのぉ・・・ホテル瀬波観光の女将さんですよね?』と・・・

驚いた私は怪訝な顔をし、記憶の糸をたどる・・・

配膳さん時代にどこかで会った人かなぁ・・・・

『いつもFacebookで拝見しています^^今日いらっしゃると分かっていたので、絶対に声をかけようと思っていました』

う、う、うれしぃぞぉぉっぉぉぉおぉぉぉぉ(∩´∀`)∩ワーイ

と、言うわけで、今晩は岩室温泉に一泊ヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ

旅行気分の女将でしたw

あっ、そうそう、お仕事やお稽古事で着物を着られる方、先日の成人式で着た振袖、着物のお手入れってどうされてます?

私は着物 クリーニングで有名な西区のラヴァージュさんにお願いしています。

【染み抜きの神様】と言われているご主人は、Facebookでお友達になり、とっても仲良くさせていただいております。

もちろん仕事は丁寧ですし、お値段もお安いです。

諦めていたシミも一度相談されるといいですよ。

彼に抜けないシミは、私のこめかみのシミぐらいだと思いますw