春に向けて~♪ | 企業イメージ戦略!プロデュースから教育まで

企業イメージ戦略!プロデュースから教育まで

~企業のイメージが人の心を動かす!~
クリニック・サロン・店舗など人が集まるところには
心を動かせるハードとソフトのイメージが必要です。
「イメージづくり」からそこで働く人のイメージに相応しい「教育」を致します。

今朝も 様々な役割を同時進行にしながら合間のブログですがあせる


この数年、1,2、3月の過ごし方の傾向が決まっておりますニコニコ


1月は、年末ほどではないものの少し動き


2、3月は、春に向けて充電のとき


その間に、その年の動きの準備をする感じですニコニコ


今年は、出版に向けてセルフプロデュースを考える時期にと思ってますニコニコ


企画書を提出して、原稿もほぼ完成

現在チェックを自分でしているところ


本好き&こだわり派なので


色々具体的に提案の材料も揃えつつありますひらめき電球


私が一番、ありがたいのは


「本を出す」ということで、様々な方が

何気なくアドバイスをいただけるところニコニコ


本をどうこうとか、いうことではなく


そのプロセスが私には何よりの‘財産’になるかと思いますひらめき電球


出版に関しては、祖父がチェーン書店を展開する会社をしていたり

親戚が、販路の会社でしたり

わたしもサンリオで出版の営業も少し経験していたので

独特な本の販路については、少しはわかっておりましたが

今の時代にどのようにプロモーションをかけていくかなど


色々発想を広げるのが好きな私には

為に成り、面白いチャンスは

大変ありがたいですニコニコ


ただ、自分ではどうにもわからないこと

知らないことを


ブログを通じて教えてくださったり、

お会いした際に、色々教えてくださったり


または、我がことのように、色々メールでアイディアを

送ってくださったり


いつもながら私の周りの温かい環境に感謝ですラブラブ


まだまだ寒い日ですが

私の心はもう‘春’桜って感じです音譜


本日は午前中は、「講師としてのノウハウ」ということで個人レッスン


午後は、まずビジネスマンの友人に色々その年代のビジネスマンが

求めるものをリサーチ


そしてある女性の会よりお声がけ頂き

そこでのセミナーの打合せニコニコ


心の中に、桜桜のつぼみが膨らんで来ている感じです音譜