2つの売り方 | 企業イメージ戦略!プロデュースから教育まで

企業イメージ戦略!プロデュースから教育まで

~企業のイメージが人の心を動かす!~
クリニック・サロン・店舗など人が集まるところには
心を動かせるハードとソフトのイメージが必要です。
「イメージづくり」からそこで働く人のイメージに相応しい「教育」を致します。

一昨日の「徹子の部屋」に
いま、人気子役の「芦田愛菜」ちゃんがニコニコ

6歳と思えない受け答えにも驚きましたが

それ以上に驚いたのが女優としてのイメージつくり

デキる男!デキる女!のイメージ戦略byまりあ-20110119133640.jpg

徹子さんが、どのように役作りのされるの?という質問に

台本や、監督のはなしから

自分でそのイメージを膨らませて
イメージに合う感じはどうか自分で考えるとの答えでした

なかなか大人でも自分の求められる姿が
イメージできないのに
6歳の女の子がすごいですね~ラブラブ

このイメージ力がすぐれているからこその
演技なのだと思いましたニコニコ

デキる男!デキる女!のイメージ戦略byまりあ-20110120130002.jpg

そして、急に露出をしてきた「沢尻エリカ」さん


23日のメディア対応に向けてともいわれていますが

いままでとはちょっと違う対応されてますよね。


ワイドショーでも企業イメージの為とも言われておりましたが


企業とキャラクターとしての契約をしている芸能人


企業がそのかたを自分の企業のイメージとして

相応しく・話題になる人を選んでいますねニコニコ


自分をキャラクター売りする場合


◆自分の強みを活かしながら、

 求められたイメージに器用に対応できることを売り!とする売り方と


◆既に自分が持っている強い個性・カリスマ性を売り!とする売り方と


2つのキャラクター売りがあると思います。


さてあなたは、どちらで自分を売っていきますか?ニコニコ