これから「肩甲骨」の話をしよう② | 【北堀江・奈良】自然治癒力を高めるソフト整体−ソフト整体BB研究所
こんにちは、伊野波です。


前回の続きです。

前回の記事:これから「肩甲骨」の話をしよう①


前回では、肩甲骨(周辺の筋肉)を柔らかくすること=肩甲骨が上手く使える


ことではない。



ということでしたね。


今回は、肩甲骨上手く使えるとはどういうことか、というのを、ぼくなりに解説してみます。


もう一度、肩甲骨を確認しましょう。
今回は、別角度から。



ここ、ここ。ここですよね。


まず、考えるにおいて、肩甲骨が使えてない状態とはどういうことかという所から考えていきましょう。


肩や腕を動かすとき、肩甲骨が上手く使えていないということは、肩甲骨以外の箇所でその動きを補っているということですね。


その肩甲骨以外の箇所とは、肩甲骨周辺の筋肉や肩周り首周りの筋肉だったりします。肩や首がこる人は過剰にそういう傾向にあるということが予想されます。


では、どうすればいいのかというと、その肩甲骨以外にかかっている負荷を肩甲骨に移すということが肩甲骨を上手く使うコツです。

と、言葉で書いてもよくわからないと思うので、その例をあげるとこんな感じです。




写真は去年撮影したものなのでまだ甘いですが、肩甲骨に負荷をかけるとこんな絵になります。

肩甲骨に負荷をかけれるとはつまり、肩甲骨で腕を支えれるということになり、これまで働いていた周辺の筋肉が働かなくて済むようになります。


結果、

・肩周辺が楽になる
・腕が長くなる
・腕が楽に使える


こんな感覚が芽生えます。






ここからはすごく感覚的な話になるのですが、肩甲骨が上手く使えているとは、この画像のような方向に意識が働いている状態です。





腕を前に伸ばす時も、前方向に伸ばすぶん、その肩甲骨の意識でしっかり止めておかなければ、前後の距離がでず、強い力を発揮することはできません。


野球やテニスなどのスポーツにおいても、この肩甲骨の使い方ができれば、スムーズに腕を使えるようになり、また特定の筋肉に負荷がかかることもないので怪我の予防にもなると考えています。

とはいえ、肩甲骨も身体の一部なので、全体のバランスも考えなくてはいけないのですが。


ただほぐすだけにとどまらず、肩甲骨を上手く使いこなせるようになり、楽な腕、しなやかな腕を手に入れましょう。


_______________________________

予約の取り方は2つあります。

1.電話から予約
090-9981-6105
セッション中電話に出れないことがあります。
その際は留守番電話にお名前とご希望の日時をお伝え下さい。
手が空き次第折り返しご連絡させて頂きます。

2.予約フォームから
こちらの予約フォームに必要事項ご記入の上送信してください。
ご連絡頂いて3営業日が経っても返答がない場合は予約フォームが送信されていない場合もございますので、その際は大変お手数おかけいたしますが、再送信お願いいたします。


ソフト整体BB研究所・奈良香芝店
◉営業時間
水・木・金 10:00~22:00
◉場所 
奈良県香芝市瓦口2183
メニュー
予約受付
アクセス
予約状況
◉090-9981-6105
お問い合わせ