理想を描こう | 【北堀江・奈良】自然治癒力を高めるソフト整体−ソフト整体BB研究所
こんにちは。伊野波です。

新婚旅行でイタリアに行ってきます。
6月10日の夜から出発して、19日に帰ってきます。

僕の好きな「ジョジョの奇妙な冒険」の第5部の舞台がイタリアなので、ジョジョで予習してます(笑)

これだけ長期で休業するのは初めてで、ご迷惑おかけしますが、あらかじめご了承願います。
せっかくなので、思い切り楽しんできたいと思います。


さて、

僕は、これまで自分のやりたい事を好きな様にやってきました。

今振り返ると、人生の選択を迫られた時も、損得ではなく、自分のやりたい方、心の動く方に素直に進んできたつもりです。

身体について、ただただ真実が知りたいという一心で、真摯に取り組んできたつもりですが、やればやるほど、理想と現実の距離が遠ざかっているような気がして、ここ数年はその狭間で苦しんできました(笑)

冷静に考えると、そんな数年でできるほど簡単な事に取り組んでいるわけではないから、当たり前なんですけどね^^:


そういやっていろいろと悩みながらも、これからの自分の人生を考えた時に、

「それをなし得たい、もっともっと追求したい!」という想いは絶対に譲れないんです。だからこれからも好きな身体の事はもっと突っ込んでいきます(笑)


そして、僕が取り組んでいる事が、

身体に対する不安、
健康に対する不安、
痛みに対する不安、
人間関係に対する不安、
心と体の関係、

など、あらゆる事を解決できる事にも繋がると信じているので、自分自身も理想の自分に少しでも近づいて行けるようにやっていきたいです。


先日、結婚祝いに i Pad mini を英会話講師のパンサー戸川さんに頂いて、さっそく電子書籍で、京セラの創業者の稲森和夫さんの「生き方」を読んでいます。

そこには、「利他の心」、つまり「世のため人の為に尽くす」という生き方こそ、人間に本来備わっている心の働きだと、書かれていました。

そういう言葉は以前からも知っていたいし、その通りだと思います。けど、実際はなかなかいつもそんな気持ちにはなれない、自己中心的な僕です。


しかし、大切なのは、そうなりたいかどうか。


今は、できていなくてもそういう自分になりたい。できてない自分を悲観するより、理想を描いて、それに近づくようにすればいい。最近は、そう思えるようになりました。


◉どんな自分になりたいか。

それがよくわからない場合、

◉どんな自分になりたくないか。


と逆に考えるのもいいかもしれません。実際、僕もこの逆転の発想で気づく事がいろいろありました。

どちらにせよ、一つ一つ、どんなことでも、大きい小さいに関わらず、自分の理想を描く事が大切だと思います。


『どんな遠い夢も、思わないかぎりはかなわないし、そうありたいと強く心が求めたものだけを私たちは手に入れることができる。そのためには潜在意識にしみ込むまで、思って、思って、思いつづける-

(中略)

夢を抱けない人には創造や成功がもたらされることはありませんし、人間的な成長もありません。なぜなら、夢を描き、創意工夫を重ね、ひたむきに努力を重ねていくことを通じて、人格は磨かれていくからです。そういう意味で、夢や思いというのは人生のジャンプ台である。』

(稲森和夫著「生き方」より引用)



僕は、自分の理想を描くことが苦手だったのですが、こんな理想を描ける自分に近づけるように、していきたいですね。それも理想です(笑)


理想を描いてみよう!


最後まで読んで頂いてありがとうございました。

_________________________________

予約の取り方は2つあります。

1.電話から予約
090-9981-6105
セッション中電話に出れないことがあります。
その際は留守番電話にお名前とご希望の日時をお伝え下さい。
手が空き次第折り返しご連絡させて頂きます。

2.予約フォームから
こちらの予約フォームに必要事項ご記入の上送信してください。
ご連絡頂いて3営業日が経っても返答がない場合は予約フォームが送信されていない場合もございますので、その際は大変お手数おかけいたしますが、再送信お願いいたします。


ソフト整体BB研究所・奈良香芝店
◉営業時間
水・木・金 10:00~22:00
◉場所 
奈良県香芝市瓦口2183
メニュー
予約受付
アクセス
予約状況
◉090-9981-6105
お問い合わせ