筋肉のほぐし方 | 再生整体 輪

再生整体 輪

整心体師 樋口が健康に関して書いているブログです

こんにちは!
再生整体 輪(りん)の樋口です

今回は筋肉のほぐし方についてです

手技のパターンは押す・ゆする・さする・手を置く・揉む等で、一番多いのは回転させながら動かすです

親指の先や手の平、手根などを使います

筋肉をほぐすためにはまず筋繊維の方向と平行に刺激します
その後筋肉を緩める時は起始から停止へ、鍛える時は停止から起始へ向けて押します

状態によっては気功を使います
気功を使う時は手を置いておくだけの時もあります


筋肉は使っていくと前面の中心に集まるような動きをします
ですのでお腹側は外に開放し背中側は中心に集めることによって体を元の状態に近づけます

筋膜には形状記憶能力があります
固まっている所をほぐすことによって体が元の状態に戻り自己治癒力が発揮されていきます

健康に良い習慣を!


ホームページへ