Seiji-Yの憂楽帳2 -2ページ目

子供に

作詞;岡本おさみ 作曲・編曲;吉田拓郎(1973年)


   1.夢はいつでも ぬけがらなので

     夕焼けの 美しいときは

     いつも寂しいだろう


       子供よ 君は

       失った夢のあとに

       ふと生まれた 夢のように


   2.なぜ生んだか 生まれたくて

     生まれて きたんじゃないと

     きっというだろう


       子供よ

       かって私が 父にはいた

       不届千万な あの啖呵を


   3.今はねむれ 君が今

     人生に 欠席しても

     誰もとがめない


        子供よ 新しい船に

        乗り込み帆をはる

        新しい水夫であれ


        今はねむれ 君が今

        人生に 欠席しても

        誰もとがめない


   http://ytu.be/E3speQjYlBU



私には子どもがいません。ですから、本当の親の気持ちも判りません。  

13日振りの休日

今日は、今年初めての休日でした。
 もう、クタクタで1日中、ベッドの上で横になっていました。なんか勿体無いような1日の過ごし方だったですが、13日間連続の勤務、それに加えて「岩盤房きらく」へ来館された方の多さが、嬉しいこととは言え、休憩時間を削ったり、残業したために、私の体は悲鳴をあげていました。
 明日から、また週休1日の生活が始まります。今後とも「岩盤房きらく」を宜しくお願い致します。

愛唄

最近、気に入った曲です。


 http://jp.youtube.com/watch?v=BNhWPZgjpqs


いい曲ですね。

「岩盤房きらく」より満員御礼!

お早うございます!
世間では、今日から仕事始めと言ったところでしょうか。
おかげ様で、我が「岩盤房きらく」は、昨年の12月27日から昨日の1月4日まで9日間連続の大入りでした。特にキャンペーン中の1月1日からの3日間は超大入りで、過去の来館者数の最多記録を大幅に更新しました。3階のラウンジも大盛況でした。
おかげで従業員は、クタクタですが、嬉しい悲鳴です。
今後とも、岩盤浴のできる4階建てのホテルのような風呂屋「岩盤房きらく」を宜しくお願い致します。

ノクターン(平原綾香)

気に入った曲です。


http://jp.youtube.com/watch?v=uSDGrLkE0Ik


ドラマ「風のガーデン」の挿入歌だったんですね。


http://blog.goo.ne.jp/goo221947/e/e9ed3b00f3c434ce95b763c5d363ef13


日本語訳


http://www.utamap.com/showtop.php?surl=B31619

アンジェラ・アキ 手紙 ~拝啓十五の君へ~

職場の仲間が、大晦日の紅白歌合戦で、1番聴きたかった曲が聴けなかったと嘆いていました。実は、私もそのひとりです。


http://jp.youtube.com/watch?v=NEGlvHn7nX0&feature=related

今日までそして明日から(弾き語り)

作詞、作曲;吉田拓郎(1970年)

   私は今日まで生きてみました
   時には誰かに裏切られて
   時には誰かと手をとり合って
   私は今日まで生きてみました
   そして今 私は思っています
   明日からもこうして生きていくだろうと

   私には私の行き方がある
   それは おそらく 自分というものを
   知るところから始まるものでしょう
   けれど それにしたって
   どこでどう変ってしまうか
   そうです わからないまま生きていく
   明日からのそんな私です

   (一部抜粋)


今年も宜しくお願いします。


   http://ytu.be/rh76yCwMy7s

落陽

作詞;岡本おさみ 作曲;吉田拓郎(1973年)


  しぼったばかりの夕陽の赤が 水平線からもれている

  苫小牧発仙台行きフェリー あのじいさんときたら

  わざわざ見送ってくれたよ おまけにテープを拾ってね 女の子みたいにさ

  みやげにもらった サイコロふたつ 手の中でふれば

  また ふり出しに もどる旅に 陽が沈んでゆく


  (一部抜粋)


10月に開設したブログですが、今年、最後に贈る曲は「落陽」にしました。

読者の皆様、いろいろお世話になりまして、有難うございました。

来年が、皆様にとって、素晴らしい年になることを心よりお祈りします。

来年も宜しくお願いします。


http://ytu.be/ifE0SbPE4dI     

ファイト!

作詞・作曲;中島みゆき 編曲;吉田拓郎(1996年)


   勝つか負けるかそれはわからない それでもとにかく闘いの

   出場通知を抱きしめて あいつは海になりました

   

   ファイト! 闘う君の唄を

   闘わない奴等が笑うだろう

   ファイト! 冷たい水の中を

   ふるえながらのぼってゆけ


   (一部抜粋)


私のアラームのメロディーです。いよいよ明日は大晦日ですね。一応、仕事納めですが、明後日、元日から仕事始めです。


   http://ytu.be/gukuCBEXwP0  

流れる

作詞・作曲;吉田拓郎 編曲;松任谷正隆(1975年)


   今は黙って 風の音を聴け

   木の葉の舞う季節を 季節を知れ

   想い出すな 荒野の朝を

   包みかくしてしまえ 静けさの中に

      座り込んだ男をみよ

      つかみ取った夢をにぎり

      テレ笑いでウソだと言うのみ


   立ち向かえば言葉が荒れ始める

   古き時代の強兵どもが

   生きるすべなど教えにやって来る

   明日は今よりも 死せる時なんだと

      いずれはもとの闇の中へ

      答えもなく 消え去るのみ

      恥かしさを こらえられるか


   今は黙って 風の音を聴け

   今は黙って 水面に浮かべ

   今はただ 静けさを愛せばよい


  http://ytu.be/CP8FQsZ7Dt8


私は、この曲を聴くと京都を思い浮かべてしまいます。