Seiji-Yの憂楽帳2 -9ページ目
<< 前のページへ最新 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9

おかげ様で1周年の「岩盤房きらく」

 私は、「岩盤房きらく」という、岩盤浴のできる4階建てのホテルのような風呂屋に勤務しています。今年の8月19日をもちまして、おかげ様でオープン1周年を迎えました。
 年中無休で、土、日、祝祭日は大入りで、来館して頂いたお客様方には、スタッフ一同深く、感謝しております。
 2階には、大浴場があり、ジェットバス、17℃設定の水風呂、そして当店自慢の温泉があります。これは、北海道長万部にある秘湯、二股温泉の原石を砕いてタンクに入れ、そこにお湯を通してできた人工の炭酸カルシウム温泉です。ドライサウナも併設してあります。 
 3階には当店の「目玉」であります、「貴蛇紋石房」、「岩塩房」、「ゲルマニウム房」、「クール水晶房」という4つの岩盤房があります。当店は、岩盤浴等に時間制限がなく、年齢制限があり小さなお子さんが入館できずに静かな環境であること等が、お客様方に好評のようです。同じ3階にはラウンジがあり、アルコール類、軽食類が飲食できるようになっています。但し、飲食物の持ち込みは保健所から禁止されており、もしそのようなことをされますと、当店が厳重注意を受けることになりますので、ご理解の程、宜しくお願いします。
 4階はリラックススペースで、リクライニングシートが32台あり、うち28台には液晶テレビが付いています。また、体力維持のためにウォーキングマシン等も用意してあります。
 それから、1階にあります、この4月にオープンしました炭火焼肉「将軍」は、凄くいい肉を使っており、きっと満足して頂けるものと確信しております。それなりのお値段になりますが、是非、お越しになって下さい!期待を裏切らないと確信します。宴会スペースもございますので、是非、ご利用下さい。
 「岩盤房きらく」は、東武東上線みずほ台駅西口から徒歩2分のところにあります。スタッフ一同、皆様のご来館を心よりお待ちしております。

吉田拓郎について

 私の教祖でもある吉田拓郎さんの記事が掲載されていました。
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20080829-402314.html
来年が待ち遠しい反面、淋しい気もします。

吉田拓郎の歌碑

 拓郎の出た広島修道大学に”歌碑”が建ったのですね。
http://www.shudo-u.ac.jp/news/2008/8a21710000000zx1.html

Posted by kugenuma at 2008年08月07日 11:48

また、中国新聞にも関連記事が掲載されています。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200807310050.html


また、産経ニュースにも関連記事が掲載されています。http://sankei.jp.msn.com/entertainments/music/080802
<< 前のページへ最新 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9