第7期 3月の政治塾 | 自民党道連「HOKKAIDO政治塾」

自民党道連「HOKKAIDO政治塾」

共につくろう「ふるさと新時代」

 3月17日(土)、第7期4回目の「HOKKAIDO政治塾」を開催しました。

 

 

 第1講座は、自民党安全保障調査会長、自民党憲法改正推進本部本部長代理の中谷元衆議院議員に、「憲法9条と日本の防衛」についてご講義いただきました。「日本の防衛は変わり目にきている。北朝鮮がすさまじい勢いで核・ミサイル開発をしており、中国も年々軍事力をあげてきている。地政学的に大陸の力が張り出してきたので、日本もこれまで以上にしっかり防衛をやっていかなければならない。自衛隊の隊員は非常に素晴らしい能力を持っている。自衛隊が憲法違反であると言われなくなるような手続きが必要」とお話いただきました。

 

 

 第2講座は、自民党道連政務調査会長の中司哲雄北海道議会議員に、「当面する道政の重要課題について」をテーマにご講義いただきました。人口減少問題(札幌と地方の人口格差の拡大)、少子高齢化、JR北海道の事業見直し、農林水産業の振興などの道政課題への取り組み状況をご説明いただき、「政治とは住民の福祉を最大にすることを目的としており、住民の福祉とは弱者はもとより、すべての住民の生活の安定を意味している。もっとも大事なことはこれらの課題に情熱を持って取り組むことだ」とお話いただきました。