迂回!迂回!迂回!~熊野古道・中辺路その5~ | こてログ。〜素晴らしき平凡なる日常〜

こてログ。〜素晴らしき平凡なる日常〜

日々思った事、雑文、日記などを徒然と書いていきます。

明らかに「おめえ、記事読まずにコメント書いてるだろ!」って業者丸出しコメントは問答無用で削除!削除!削除!

続きです。

ようこそ先輩~熊野古道・中辺路その1~
先達に倣え。~熊野古道・中辺路その2~
変身アマガッパー~熊野古道・中辺路その3~
50m級超大型巨木~熊野古道・中辺路その4~



言うてる間に、もうすぐ小広王子。


何かのユリだな。


8:13小広王子


蜂が多くて近づけなかった。
ここは石碑の上部が欠けて「王子」の文字しか残ってないようです。


小広王子過ぎたら再び古道らしい道に入る。


随分遠くへ来たもんだ。


木漏れ日!超木漏れ日!
 

8:27熊瀬川王子


ここ以外にもこのような一里塚がちょくちょくある。


と、ここまで快調に進んできた熊野古道の旅であるが、ここに来て異変が。





!!!


なーんだってー!!!
どうやら、2011年の台風12号で崩落したまま、まだ復旧されてないようです。


てなわけで、迂回路を進む。


さいでっか。
それにしても「蛇形地蔵」っていかめしい名前やね。


あまり古道っぽくない道。


「デュッデュワー!」
(右)「どうも、デューク・エイセスです。」
(左)「どうも、ダーク・ダックスです。」




お、ちゃんと開け閉めしないとね。


できませんでした!(´;ω;`)ブワッ
だって、グッチャグチャで網が広がらないんだもん。


この迂回路、わかりにくいだろうけど相当きつい。
足場は悪いし、日を遮るものはないし、虫は飛んでるし。
ヒーコラヒーコラバヒンバヒン。


こちらの網はちゃんと閉めることが出来ました。


振り返って、峠。
もう一回歩けと言われたら、間違いなくこう答えるであろう。
「拒否する!!」
と。


迂回路も盛大に崩れてる所あります。


10:06蛇形地蔵。
こんなところまでお地蔵さんの世話しに来る人いるんだねえ。
大変だこりゃ。


蛇形地蔵越えたら、湯川王子まであと少し。


シシ神様とか出てきそうな森。
つっても、杉ばっかりなんだけど。


お、また墓か。
えらく墓参りを勧める道だのう。


あちらか。
うーん。

(´∀`)<「めんどいから行かない!」

だって、よその墓じゃない。
さあ、先を急ぐぞ。


10:19湯川王子
ここは結構綺麗にされておる。

さて、この時点で朝飯食って5時間ほど経っているので結構腹が減っておる。
少し早いが、昼飯にしよう。


月の家さんで、お弁当付きプランにして大正解やで!!!
ここまでまともに食い物売ってる場所無かったからな!!!

では、オープン!!


めはり寿司!!!\(´∀`)ノ
右下のやつは、きな粉まぶしたおにぎりみたいな、おはぎみたいなやつ。
大変、おいしゅうございました。

さあ、腹も満ちたし先を急ぐぞ。


と、少し進んだらコンクリートロードに。


あ、人工物発見!!!


峠の休憩所である!
つーことは、ここが峠のてっぺんだな!!!あとは下りだ!!!


続きます。



にほんブログ村

にほんブログ村