注射針?のようなクチバシ | Pura Vida !! ぷ~ら・びぃ~だ !! ‐ コスタリカ ‐

Pura Vida !! ぷ~ら・びぃ~だ !! ‐ コスタリカ ‐

中米コスタリカに棲む動植物たち

ハチドリ全般については

ハチドリシリーズⅠ 5/7~Ⅳ5/11にて紹介


たぶん

モンテベルデの森…

でなければ

ニコヤ湾のプンタレナスの町…

フイルムで日付なしだったため

どこで撮ったのやらあせる


今までの鮮やかなハチドリと違って

少々地味目のハチドリ
Pura Vida !! ぷ~ら・びぃ~だ !! ‐ コスタリカ ‐-ハシナガハチドリ

ハシナガハチドリ

英名:Long-billed Starthroat
スペイン語名:Colibrí piquilargo


メキシコ南部から南米中部に棲息

広範囲に棲むうえ

数も少なく

なぜだか解明していないらしいけど

季節で移動したりするので

そう見られるものでもない?


全長10cm~11cm

なんといっても

まっすぐで長い

黒い注射針のようなクチバシが特徴

3.5cmあるとか?

逆に尾っぽが短い


上の写真では

白黒っぽく見えるけど

背側が緑がかかった暗いブロンズ色

腹側がグレーっぽい白色

尾っぽは黒っぽい

目の下に白いラインと

背側に白いスポットあり


オスメスや個体により

色の度合が違うんだけど

頭のてっぺんがブルーがかってたり

グリーンがかってたり

ノドが赤っぽかったり

いろいろみたい…


突っつかれることはないだろうけど

長い注射針みたいで

痛そうあせる



ハチドリ仲間たち

はなれたくない~ 編1/17

ハチドリ再び… 編1/20

クロスジオジロハチドリくん♪ 編5/22

高地のハチドリ 編5/31