焼き小籠包をじゃぱん教室で再現してみました | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!

{5835D483-7FA7-4C22-887E-0F871308CA21:01}



お正月に神戸の南京町に行った時に
とっても美味しい焼き小籠包に出会いました音譜
思い出しただけでもあのジューシーさが蘇るにひひ
いくつになっても食への探求心は増すばかり・・・



美味しいものって人の心をゆるませますねラブラブ
ゆる和食の栗山です





本当にこの小籠包
外はカリッと中からは肉汁が溢れ出る音譜
それはそれは美味しいものでしたニコニコ



ダウン

{EAEC1D03-E93F-4DD6-B57C-A88A6F8008AE:01}



で本日のジャパンのlessonで再現
してみました音譜・・・・・にひひ





{FB9E3E4F-A57D-41D0-850B-1FD40384CB57:01}




これ音譜凄い・・・サイズが分かりにくいかも
しれませんが大体4センチ位なんです




このミニサイズをフライパンで焼き上げます
生地はうちの定番!
ほっとくだけで勝手に出来ちゃう
手間なしジャパン音譜






でやっぱりお味噌は当たり前に配合しております。
たれにも一工夫・・





これ来月24/26日→10時半~13時でレッスン致します
あまりにも美味しかったので・・(笑)




お味噌とルーなしシリーズ~2種 
時間→ 時間・10時半~13時頃
日程・2月24/26で募集
お子さま連れOKです
http://www.yuruwasyoku.com/ お問合わせお申し込みはこちら!/
※お味噌作りは出張もOK!車で1時間圏内でしたらお伺いいたします。





ゆる和食とは



日本人に馴染んだ食文化を否定するものではなく
日本人の為に誰もが作りやすく、日本人の体に合う食材で作りやすく
考案した調理方法と考え方です。




                                 






平日のお教室に関しましては空き日程をご覧の上、ご都合の良い

     日時とお時間をご指定下さいませ音譜只今決定しておりますlessonはこちら!クッキング

ダウン

https://cookingschool.jp/school/kizuhannzu/lesson




みそお味噌なお茶会詳細は右矢印こちら
(2月16.17.19)



※当教室のシステムは最初にご予約頂きました方を優先しております。
従って内容も全てお客様のご自由に選んで頂けるフリースタイルです

ゆる和食のホームページクリック大阪の料理教室  
ゆる和食とはお雑煮誰でもがやる気がおこる今時和食の簡単調理と考え方です右矢印チェック