今日も記念日 | 湘南藤沢 パーソナルトレーナー&クロスフィットアスリートのブログ

湘南藤沢 パーソナルトレーナー&クロスフィットアスリートのブログ

湘南藤沢で活動するパーソナルトレーナー兼クロスフィットマスターズアスリートです。ここでは、トレーニング記録9割・家族のこと1割を綴っていきます。

続けて更新

佐藤毅英です(^ ^)


実家に帰っていて暇です。


自分も道を歩む上で暇こそ価値ある事!


という事で


今日は7/1


一年折り返しましたね


2012年も半分が終わりました。


皆さんは


早く感じたでしょうか?
ゆっくり感じたでしょうか?



どっちがいいとか無いですが

僕はゆっくり過ぎるように過ぎている感覚が好きです(^ ^)


昔、何にもやる気無い時、
同じ事の繰り返しで
ホントに毎日が過ぎるのが速かったです。
其の間の記憶ってあまりありません。


無駄な時間を過ごした。


そんな感覚でした。


それが、社会人になったと同時に始まったSASUKEで変わりました。


周りの皆は仕事に追われ

毎日、一ヶ月があっという間と言ってるなか



僕は


毎日が、一ヶ月が長く感じました。



毎日、毎日、

SASUKEという夢に向かって

一つでも何か成長しようとしてました。


今日は何も成長出来そうに無い時でも

懸垂一回でも

バランス一秒でも

何か一つでも成長できる事を探して成長させてきてました。


仕事して、トレーニングして、クライミングにいって、器械体操して、


毎日に意味を自分で見出し、挑んでいました。



そんな毎日は充実していて、一日一日を大事にしているから、

毎日が長く感じました。



あるテレビで、



年をとると月日が早く感じる事について言ってたのですが


その原因は

年齢ではなく


脳が同じ事をした場合記憶にとどめようとしないので、其の間の記憶が残らず早く感じるそうです。


例えば、初めて行く所って
行は長く感じるけど、帰りはあっという間に感じる感覚とか…


だから、常に新しいことに挑戦したり、
日常の普段気づけない事に気づけたり、
そんな些細な事が、人生を想い出で溢れる素敵なモノにしてくれると
僕は思ってます。


実際毎日長くて、一ヶ月長くて楽しいです(^ ^)


よく忙しくてあっという間に何ヶ月も経った。
充実してる。
って言ってる人。


こーいう人は、充実してると思い込もうとしてるけど、実際は仕事に時間に追われてるんじゃないでしょうか?


追われる事も別に悪い事じゃ無いですが、自分が感じてる感覚を無理やりプラスに捉えようとすると

何時の間に何処かて気づかない歪が生まれるかもしれないですからね。


そのまま感じて受け入れる。



だいぶ話がそれました(^-^)/



一年の折り返しですが、


今年の元旦


初めて見た水平線の初日の出

それは、とても綺麗でしたが

いつもと同じ太陽でした。



photo:01





勝手に人間が特別な日を作ってますが、

太陽系的には、いつもと変わらない時間の一瞬なんですよね。


本当は特別な日なんて無いんですよね。
逆に毎日が特別とも言えますしね。



僕はその時は、

特別な日にしか注目されない太陽は
ず~と昔から、ず~と僕たちを照らし続けている事に
感謝する感覚をもらいました。




そんなこんなで、

毎日が記念日です。


最近、耳に入ってきた曲
「松任谷由実のアニバーサリー」

http://www.youtube.com/watch?v=DN37CyVkxvw

毎日が記念日

信じるってことについて

考えさせてもらえました。




因みに、今日は私の尊敬する


江頭2:50さんのお誕生日(^ ^)



誕生日おめでとうございます\(^o^)/




iPhoneからの投稿