令和4年3月定例会 (施政方針2) | 袖ケ浦市議会議員さそう猛の袖ケ浦刷新!

袖ケ浦市議会議員さそう猛の袖ケ浦刷新!

〝お願い〟から〝約束〟へ
「言いっぱなし」の政治から
選挙の時に有権者と交わした約束を実行する政治を行います。

約束をし、地道に実行することが日本の政治文化を変える
ことだと信じて活動しています。

 

 

施政方針、全てを扱うのをやめました。全文は市のHPに掲載されているのでそちらをご覧ください。

令和4年度の施政方針、全体の柱となる「市長が重要だと言っている」ところを切り抜いてコメントをしていきます。

 

令和4年第2回袖ケ浦市議会定例会における施政方針

 

令和4年度の市政運営

新型コロナウイルス感染症や災害への対策に万全を期す

ウィズコロナ・ポストコロナ時代に向け、未来を見据えた更なる発展を目指す。

 

令和4年度に重点的に取り組む事項

  • 新型コロナウイルス感染症への対策
  • 新型コロナウイルスワクチンの3回目接種となる追加接種の実施
  • 5歳から11歳まで、希望されるすべての方が接種でき接種体制
  • 市の制度融資の無利子化
  • 福祉事業所や医療機関、私立の保育園・幼稚園などを運営する事業者に対し、支援金を給付
  • 地域防災計画や国土強靭化地域計画を推進
  • 河川への監視カメラ及び水位計の設置、ドローンの活用と操縦職員の育成

住みやすいまちづくりへの対応

  • 袖ケ浦駅海側地区西側の更なる活性化が図られるような土地利用の誘導
  • 自転車活用推進計画・自転車ネットワーク計画の策定
  • バス路線を補完する新たな交通手段として、ICTを活用したデマンド交通の実証運行を長浦地区で開始

未来を育むまちづくりへの対応

  • 平川地区における幼児教育及び保育施設の整備

 

環境にやさしいまちづくりへの対応

  • 温室効果ガス排出量の現状などを把握するための基礎調査を実施

 

財源

  • 第7次行政改革大綱に基づき、限られた財源の効率的な活用
  • 新たな財源の確保
  • 経常経費の抑制
  • 公共施設マネジメントの推進
 
(つづく)